favorites of xmny3v![]()
![]()
Re: これはこれで - ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン
http://q7ny3v.sa.yona.la/2138 |
返信 |
Reply | |
ヤマハのオートバイはちょっと色っぽくて好きだけど、ヤマハの楽器はなんだか重たくって愚鈍な感じを持っている。トランペットの友人が持ってたインペリアルも別の友人のバックに派手さで負けてたし私の村松フルートも吹き込み軽くて出音もパートの中ですこんと抜けていたハズ。トヨタ供給のヤマハのエンジンは間違いなさそうだけどルータも手堅いな。音叉マークは楽器と発動機で一目瞭然違う、と社外研修の飲み話で楽器の方のヒトに聞いたけど「どう違うのか」を失念。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2137 |
返信 |
冷ややかだった日々のコト、浪人留年。まぁ勝手に「冷ややか」と感じているだけで進学を嘯くのも余分に穀ツブせるのも家庭の(そんなにたっぷりではないが)ゆとりと家族の許しのおかげ様なのであった。浪人はずっと上り坂で光が見えていたしちょうどピークで入試本番を迎えた気がする、自分だけにスポットライトが当たっているような勘違い起こしましてね。それに比べて留年はもっと寒々しい、「ちょっと単位残しまして」じゃない私の場合、ほぼ3年分の理系専門課程の単位を2年でそのうち1年は卒業研究とともに。ちょっと馴染みにノート借りたりとか代返都合してもらったりとか課題を一緒にキャッキャウフフとか留年生にはありえないのであって。ずーっと出席しひたむきに演習すると、おや遅ればせながらワカルのであって試験も楽だし。あーあ、今まで無駄にしたのかなぁって、今になって「無駄」とは思えなくなってもきたんですけどね。
長女が「卒業できません、留年させて下さい」とメールをよこした本日である。
LocJAM課題ゲーム「grandpa」をプレイする際の注意点(OS X版) |
返信 |
Reply 自己レス | |
・OSのファイアウォールはオンでも問題ない。
・「192.168.100.101:8080」にhttpで繋げられて、そこで他に何も動いていないことが必須。
でも「127.0.0.1:8080」だった人もいたみたい。そこ決め打ちにしてくれればよかったのになあ。
・OS X用のdmgにあるMongoose本体をどこかにコピーするだけではダメで、他にも、課題ファイル群に含まれる「index.html」「eng.txt」「translate.txt」をMongoose本体と同階層にコピーする必要がある。dmgの中にはアプリケーションフォルダのエイリアスしかないので本体だけコピーすればいいと思いがち。
・「戻る」ボタンはないので、ルートを間違っても泣かない。
とりあえずクリアだけはしました。泣けるエンディング。こーわーいー。
試しにちょっと訳しようとしてみてるけど、1行あたりの字数が絶妙につらい。禁則処理が日本語のものじゃないので、行の終わり付近ではある程度どこで改行されてもいいような単語を選ばないといけない。
プログレスバーが伸びる間、それを見つめながら薄っすら微笑んで「よーしよし いい子だ」などと呟くとhacker気分ですが |
返信 |
思考の泡 ばか | |
ピザトーストとか焼くときにトースターを見つめて、そうだ……もう少し……とろけてきたぞ……みたいに呟くとただの変態。
OKオレ疲れてんだな。
んっ食べーるー(食べーるー)、つくーるー(つくーるー)
http://gt7u9x.sa.yona.la/1471 |
返信 |
生きること自体ナン ノブ マイ ビジネス
ああ
でも繋がっているような感じは喜びなんだね?
わかるよ
連続写真というか連続GIFというか |
返信 |
手間のかかることを | |
アニメーションGIFなんだからもちろん連続なんですけど、
GIF Project : Clones
https://www.behance.net/gallery/GIF-Project-Clones/6431591
なにしとん、という写真がいっぱいのプロジェクト。
たくましい |
返信 |

11月末に多肉植物のカット芽詰め合わせを買ってきて寄せ植えしたのですが、そのときに間引いた葉を赤玉土の上にまいて、明るい日陰に放置しておいたのです。ベンケイソウ科・朧月の話のとき、落ちた葉から繁殖する話を思い出しまして。
真冬にもかかわらず、3ヶ月で写真の状態に。葉の付け根の部分に新芽が形成され、髪の毛のように細い根が。
なんていうか、そりゃ増えるわ。たくましい。
多肉は多少のことでは失敗しないから安心して育てられますよね(世話のし甲斐が無い、ともいう)。
E-M5 markII |
返信 |

買った
良い
E-M5形状で電子シャッターと1/8000が付いたので購入
ハイレゾショットは割りと使えそう
EVFも前より良くなった
Re: ツーリんゴしてきた。
身体を洗うのは垢擦りタオル派 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
あのナイロンのザラザラのアミアミのあれです。
家ではオレが小さい頃からあれを使っていたこともあって、普通のタオルだとなんだかヌチャヌチャして違和感。落ちてる気がしない。
肌にはどっちがいいのか知らない。ヘチマはどうなんですかね。しばらく使ってほどよくクタクタになってきたあたりが泡立ち含めて具合よさそう。純洋風のボディブラシは使ったことありません。亀の子タワシの類も。そういえば日本手拭いもちゃんと使ったことないな。日本のオッサンとしては、風呂上がりのスパーン!にはやはりあれかとも思うんですけども。
そういえば2、「素手」という人をひとりだけ知っています。顔は素手なんだし、だったらみんな素手の方が肌にはいい、でも誰も賛同してくれない、変ですか?と言われたのでちょっとやってみたけど面倒だったのですぐやめました。
で、オレはそこまでこだわる方でもないので、あのアミアミがヘタるたびに100円均一なんかで場当たり的に出会い頭のを買って済ませてるんですが、こないだ買い替えたやつがちょっとした魚網レベルの硬さで痛ぇいてえ。袋から出した時点でそのままの形でバッキバキに立ってて、やっちまった感がすごかったけど覚悟して使ったら案の定だよ。しょうがないからしばらく使ってねじ伏せる。オレは何と戦ってるんだ。
オノマトペをいっぱい書きたかっただけの投稿です。すっきりした。
微ぷんすか萌えってのは人間性に問題があるんだろうか |
返信 |
思考の泡 ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ | |
オレ(の人間性)が、です。
でも軽いふくれっ面の方が可愛い人っているよね。怒りではなく、少し不愉快で釈然としない程度の。
いるよね?ジャンルとしてはありだよね?
これはこれで - ヤマハが二輪車、ヤマハ発動機が楽器をデザイン |
返信 |
Quote | |
楽器を作ってるヤマハが乗り物を作り、乗り物を作ってるヤマハが楽器を作る、という試み。
http://jp.yamaha.com/news_release/2015/15021601.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1502/16/news077.html
ヤマハとヤマハ発動機は2015年2月16日、フランス・サンテティエンヌで開催されるデザインイベント「第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015」(2015年3月12日〜4月12日)に共同出展すると発表した。両社が共同で出展するのは初めて。共同出展の期間は同年3月12〜22日まで。
展示テーマは「project AH A MAY(プロジェクト アーメイ、YAMAHAの逆読み)」。普段は楽器をデザインするヤマハと、二輪車や電動アシスト自転車などをデザインするヤマハ発動機が、お互いのデザインフィールドを交換して、生産・商品化の制約に縛られることなく、それぞれの作法や考えでデザインを提案するというプロジェクトだ。「『ヤマハ』というブランドを共有する両社がお互いを『鏡』と見立て、デザインを通じて互いを映し出すことで、相互に刺激を与えあうと同時に両社に共通する『ヤマハらしさ』を見いだすことを目的としている」(両社)という。
そう言われて見るから思うのかもですが、(できた)乗り物のほうはやっぱり人間主体、(できた)楽器のほうはやっぱりモノ主体に見えてきて、本業としての癖みたいな部分が垣間見えておもしろい。うまく言えない。どっちがいいとかそういう話じゃなく。
あと、これもやっぱり、楽器のほうが発想が自由ですね。コンセプトモデルみたいなものの作り方・見せ方に慣れてる感じだし、奏法自体を変えさせちゃうのも潔い。マリンバはどこがドだかわからなくなるんじゃないかと思いましたが、一応、黒鍵には点が打ってあるようです。共鳴パイプはそこにあっても効かないと思うけど。
乗り物のほうはそうはせず、工芸品を作ってるというか、今あるものを美しく研ぎ澄ますようなイメージ。バイクは馬だったらハブステアがよかったなあ。男のロマン。
楽器のほうはもっと小さいものを、乗り物のほうはもっと大きなものを作ってもらってもさらにおもしろかったかも。
関連:ヤマハのコピペ。
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
http://q7ny3v.sa.yona.la/2135 |
返信 |
桐谷美玲と山本彩、よく見かけていつもゾっとする。なんかね、意地悪された女子に似た面影があるんだよきっと。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1469 |
返信 |
大人はみんな魔法使いなんだよ
http://gt7u9x.sa.yona.la/1466 |
返信 |
就活も戦争ならば、惨めな行為と言われてしまうのかな
命よりも大切なものがあるといって就活を始め
命よりも重いものはないといって就活を終えるのかな
見ていると時々そう思うよ




