favorites of xmny3v
Re: >凡ミス。
ネット怖い |
返信 |
Reply |
>ColorEdgeのCG277すかね?お高いものですな。
やっぱそういうとこ見ますよね。人のことは言えませんが。蝉丸和尚のトラックボールは多分KensingtonのExpert Mouse。ド定番。ただし玉を換えてあるので、それなりの古株ユーザか入力環境マニア。キーボードもMicrosoftのエルゴ系のものを合わせるあたり、関節炎や腱鞘炎などを気にしているのかも。
関連:NHKワールドの『imagine-nation』で映ったZUNの本棚の本やキーボードが続々と特定されていくw
http://blog.livedoor.jp/tohomemory/archives/42193420.html
甘ブリの人、コスで撮られてインタビューされてる間にどんどん吹っ切れてくるところが本当にすごく可愛いです。ビフォー画像を並べるのは編集側の若干の悪意を感じなくもない。
追記のニュース見たら再放送あるのか。土曜27時とな。この曜日とこの時間帯はこの層にとってはホーム戦なんで、逆にわざわざここでやらんでもとも思いますけど、行ったことある人ばかりじゃないもんなあ。
時刻を「日曜3時 ※土曜の深夜」と併記するあたりはさすがNHK。この手のは結局これがわかりやすいです。
Re: だが貼る
満喫されてますね・・・ ( ̄ー ̄) |
返信 |
Reply |
あ、追加衣装をリリースすれば商品展開が続くのか。
サードパーティ製で『陶子さん対応』を謳う製品を出したり。とりあえずおパンツだけはどうにかしたいところ。
ブログのデコマスより上着のデニムっぽさがなくなっていますが、多分生地が厚かったのと例の色移りの件ですかね?
生地が薄くなったせいか、なんだか園児服みたいな印象に。犯罪臭が増すなぁ。
エロ云々以前に、普通に良い人形(ひとがた)だと思いました。科を作った女性のポーズって、それだけで魅力。
Re: 見た。いい話でした。
>凡ミス。 |
返信 |
Reply |
基板を基盤って間違えてた点も見逃せないぜ!
ナレータのチョイスの時点で波風立たない内容なのは瞬時にわかりました。
エロ回避能力もさることながら、ハゲ・キモオタの映りこみも極力回避に務めた超編成だったと思います。カメラさんと編集の力を高く評価したいです。定点カメラの映像だけでも割りとお腹いっぱいでしたが。
自分的にはアラフォーっぽい感じの人の甘ブリのコスプレがインパクトデカ過ぎでした。無茶しやがって的な意味で。
畑先生のモニタ、ColorEdgeのCG277すかね?お高いものですな。番組は録画して観たのですが、ハヤテ映像部分だけCM判定されてスキップ用のチャプターが自動生成されてたのが私的に笑いどころでした。
追伸:
「的を射る(イる)」「的を得る(エる)」 |
返信 |
思考の泡 ばか |
どっちが正しいとも間違いとも言い切れないみたいだし、だったらもう間を取って「的を得る(ウる)」にしようぜ。
Re: 陶子さん 来た
Re: コミケスタッフの朝は早い - 知られざる“コミケ”の世界 - NHK
見た。いい話でした。 |
返信 |
Reply 自己レス |
言ってもNHKだし、あまり無茶はせず淡々と紹介していました。手堅い。
しかもこの短さで。21時から2時間スペシャルくらいを予想してたんですが、夕方35分でも枠が取れただけましなのかも。
コスの人が大真面目にこの場への思いを語る(この手の番組ではお約束の)シーンあり、準備会の地味な部分にも駆け足ですが少しずつできる限り光を当て、サークル参加者も穏健で。よく35分に入れた。
艦娘のことをルビまで振ってカンムスメと読んでいたのはNHKらしからぬ凡ミス。「B'z」の発音(アクセント)にも気を配るほどの組織なのに。敢えての仕様か?「通称 かんむすめ」っつってたしな。あくまで通称。商標その他回避?
ゲームのキャラクターですと言いながら映すのはアニメ公式サイトの絵、という、18禁サイトからさりげなく隔離する情報操作はさすがです。ま、これくらいは、ね。トップ集合絵大和アップから引いての赤城、北上、という流れも正攻法なんだか通好みなんだかよくわかりません。兵器っぽい艤装がほぼなく、へそが出ておらず、ロリでもベタ萌えでもない、という消去法か。単にディレクターorカメラ提督の好みだったらどうしよう。
言うまでもありませんがエロはガンスルー。エロの存在自体は、辛うじて、日別ジャンル紹介の間の数秒だけ「男性向け」という表記で確認できます。あとは見本誌チェック時のボカシか。
個人的に好印象の参加者は、りんごちゃんの人とバカになりに来た人と医務室スタッフと外国語対応スタッフと見本誌チェックスタッフ。
ってやっぱりスタッフをちゃんと映してるな。
その他大勢の帰宅部員のことを「モ部」と呼ぶのはどうだろう。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
活動記録は割愛。
「喪部」なのか。
友達が少ない部活の残念な日々も割愛。
ダメな時の思考なんてこんなもんか。
本日の誰得3つ |
返信 |
kwout 手間のかかることを 誰がそこまでやれと言った |
ここのところ何をやる気も出ないので引用ばっかり。
・記号をフォントに含めてある、だけならいまどき誰も驚かないんだけど、わざわざ合字で入れてある。
例えばGreenReservedと打つと、「打った瞬間に」グリーン車指定席の記号が出る。
つまり単語登録どころか日本語変換ですらなく、あくまで、直接、フォントファイルの中で、GreenReservedというカタマリが出てきたら記号をひとつ表示するように作ってあって、しかも、このページを表示させるときにはそのフォントをダウンロードさせるようにしてある、という遊び。
・ミッキー探し。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1448 |
返信 |
見出しに「ヤバイ」という文字が入った時点でもうどんなものも読む気が無くなるこの頃
http://q7ny3v.sa.yona.la/2107 |
返信 |
「君よ憤怒の川を渡れ」から「あなたへ」高倉健2連発鑑賞@TVショー。あなたへ、すごいな。旅情サスペンス要素とカットごとの執念、憤怒川でセスナくれたヒデジがあなたへでは船を出してくれる。中野良子みたいに綾瀬はるかが抱かれるシーンがどうしても期待されるが、それはない。
Re: 糞だわなんなんこれ
http://q7ny3v.sa.yona.la/2106 |
返信 |
Reply |
送電線の鉄塔ですね、山岳部では材料を空輸、組み上げる人は地上を分け入って建造するそうです。定期点検では分け入った後に上り、綱渡りごとく送電線を渡ってケーブルの痛みを確認作業。電力インフラの要であって景色には邪魔。
初見で「の」には見えないって |
返信 |
かなりどうでもいいのに、ここのところ引っかかり続けている事
フォントの関係で「スキタイのムスメ」というワードをしばらく「スキタイ☆ムスメ」だと勘違いしていたのですが、
どう考えてもスキタイ☆ムスメのほうが語呂がよくてかわいいよなあ、と
いやまあ買う気もなく、ただ目に入っただけなんですけど
そろそろ大手キャリアに担ぎ出されたオーディオ界の大御所が「格安SIMは音 が悪い」と言い出す頃 |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった |
2年縛りが解けることもあって、どこにすっかな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2105 |
返信 |
朝、ポッドキャストで聴いた仏人ジャーナリストのラジオインタビューでは、攻撃の原因として発表された風刺画の感想を求める質問をことごとく遮り「表現の自由のシンボルである」と怒りを表していた。ツイッタで回ってきたフランス思想の解説で「共和国原理」なる精神が語られていた。「わーたしの国でわぁ」モレシャンさんのフランス、ビバ頑固。
Re: 一眼レフ
http://q7ny3v.sa.yona.la/2104 |
返信 |
Reply |
そこそこ写真好きな私です。
「ストリートスナップ」ってジャンルはまぁ街撮り。その時その場の街と人を切り取り記録。カメラ構えた奴がそこに居る気配が写真に写っちゃその時その場はぶち壊し。釣りキチ三平ですの毛バリ釣りの岩化け、一眼レフだと駄目なんだって。リコーのGRとかコニカのヘクサーとか、黒くて小さいヤツが好まれるらしい。一眼構えてとると群衆の中になんにんかレンズ睨みつけてる人が映っちゃうんでしょうな。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1446 |
返信 |
極めて破滅的な思想を求める本能は理性が抑制する
普通は逆じゃないかねと言おうとしたが、
案外みんな個々の心の奥底では何もかにも終わらせたがっているのかもしれないと思って飲み込んだ
全てのつながりをたったなら、人類なんて明日にでも滅びてしまうのかもしれないと