favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

ドイツ人は少し怒ってもいいと思う・・・

返信

終末のイゼッタ1話観た。


AT-Xで半年も前からCM打っていて、個人的にAT-Xで押すアニメってコケる印象なんですけど、一話目に関してはつかみオッケーだったように思います。ストーリーに既視感はありまくりだったけど。移送中の超人の封印が解かれるとかもう出涸らして色もつかない展開だけど。


で、同じような理由で。ドイツという国はあまりにも悪役を振られ過ぎだと思うの。史実からイメージしやすいんでしょうけど、架空の世界の物語でも無条件にドイツ=悪、みたいな公式が何の疑いもなく受け入れられてしまう悲しさ。なんだかなぁって思う。いつまでたっても、子々孫々まで悪役の系譜として語り継がれるドイツ国家に不憫を感じます。

大戦後の国家的な謝罪って、ドイツしかり日本しかり一頻り終わっているはずなんですけど、結局コレって人間の「表面的には謝罪を受け入れても、内心では絶対許さない、絶対にだ」っていう心理が下支えしてるんだろうなぁ。あとは単純に大衆共通の印象として乗っかりやすいから便乗、の果てなき繰り返し。ぬーん。


話を戻してイゼッタ。

これ、百合アニメってことで期待していいんですよね?来週以降、もう、くんずほぐれずの展開に期待していいんですよね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://ubiu9x.sa.yona.la/59

返信

あぁんもう納車=出オチ確定や・・・・・

投稿者 ubiu9x | 返信 (1)

http://ubiu9x.sa.yona.la/58

返信

反 対 側 の お 隣 さ ん に ワ イ ン レ ッ ド の フ ォ レ ス タ ー が 納 車 さ れ た よwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

貴wwwwww様wwwwwwwらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

投稿者 ubiu9x | 返信 (0)

Re: 外人 : 「私は日本に観光に来たんじゃなく、夢を見に来たんです。」

これ、

返信

出稼ぎに来た系の人の言葉だと捉えると・・・・


研修生(研修するとは言ってない)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

無題

返信




仕事柄、配達先の車は一通り目にしていますが、住宅街のお隣同士で全く同じ色の同じ車種なんてのもありますから、そこまで気にされなくても。まぁ、運命は感じちゃいますけどw


昔一緒に仕事していた先輩社員が脳のリソースを無駄に余らせている人で、配達先の車のナンバーまでほぼ完璧に網羅してた。あれには笑った。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 力はパワーだ

実はツッコミ待ち、という可能性が微レ存

返信
nw4pt5j9


この画像を貼ることを我慢出来ないあたりが自分の人としての未熟さなんだと思う。


ところで、このふたば用アシストサイトみたいなのナニw

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/56

( ゚д゚ )

返信

> 今日、 お 隣 さ ん に ワ イ ン レ ッ ド の イ ン プ が 納 車 さ れ た。

すまん、ワロタ


「先週ワインレッドのインプ買ったんだけど今週になってお隣さんに色違いのが来た」という投稿があったら、お隣さんもここにいる。

zig5z7



( 」´0`)」<おとなりさーん

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

力はパワーだ

返信

これ、前にも書いた気がしますが、


z4q5j9er


問題はこの画像のURL。

http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0170.jpg

/gazou/image_gazou/gazou = 画像*4


これ、どうするのが正しいんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/56

お隣さんの動向を見てから書いた方がよかったのでは。

返信

しがらまない場所って、あんまり、ないので。


「先週ワインレッドのインプ買ったんだけど今週になってお隣さんに色違いのが来た」という投稿があったら、お隣さんもここにいる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2516

返信

父親から借りたままになったペンタックスの一眼レフをずっと持ったままで、孫にあたる末男の運動会が今日で、何度か使ってるんだけど「ネガフィルムから現像→CDRにJPEG保存した画像をPC画面に映す」のが結構スキなので記録はソレで。

そこそこな金額を掛けた上にDPE屋に出向き、時間待ってまた出向きってプロセスを実行中にふと思った。画像も音声もだけど量子化記録→不可逆圧縮アルゴリズム→磁気媒体に記録。圧縮規格解いて再生って(次の|別の)文明が再現できる可能性がスゴく低くないかってこと。ネガフィルム焼付た画像は光に透かして見りゃワカル、アナログレコードはシゲシゲ眺めて爪で引っ掻いたときにワカル、ハズ。残そう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://ubiu9x.sa.yona.la/56

返信

来る気はなかったのに、もう書かざるをえない。


* 9月末、車検近づく

* 車の購入を検討

* これからのトレンドはスバル。てかもう〇菱ファーック場所によっちゃ見積もりすら拒否やんけ!

* Carsensor で検索。〇崎の次ステージまで出向いてインプレッサXVハイブリッドを見に行く

* アポとっといたのに1時間寒空で放置プレイ。

* 店内に入っても挨拶もされず。

* ブチ切れてスバルディーラーへ。

* 新車のインプはやはりオプションモリモリするとそれなりの値段するンゴねぇ・・・大体車検切れに間に合わんゴ・・・

* せや!展示車が中古屋に流れてる筈やん!

* 中古車ディーラーにインプ2.0AWDアイサイト3バックモニターETC2.0走行2千の良物件

* 色がワインレッドってとこだけが気にいらぬ・・・!3時間待って!見積もり持って考えるから!

* 家族会議で了承出たで!現金も用意してあるし印鑑証明もあるで!さぁ買ってまうで!電話するで・・・お?電話ンゴ・・・

* 「たった今売れてしまいました」ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww

* 「何とかなりませんか車検切れまであと4日しか」

* 「実は県の反対側にある中古車ディーラーに色違いの同等品があるので良ければ同じ値段で」

* 「それや!即決や!」

* 契約。おめでとう俺。

* 結果的にモノも見てないけど書類上はより良い状態のモノが手に入ったんでおk

* 今日、 お 隣 さ ん に ワ イ ン レ ッ ド の イ ン プ が 納 車 さ れ た。


うちのはまだ車庫証取ってないから来週以降だぬ・・・

投稿者 ubiu9x | 返信 (2)

Re: あいつだろうな、と思ったら案の定だよ

これ、そいういうゲームになりそうですね。

返信

「絵描き名」「加減して良いワードの上限」「判定に使うサムネを頭から何個目までにするか?」などの条件を決めて、意図した結果の純度が高い方が勝ち、みたいなダメ・ウェブスキル勝負。


岸田メル先生は、もう岸ダメる先生表記でもいいような気がする。エンターテナー的な意味で。


【追記】

モウ ホントウニ ドウシタラ イインデスカネ ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 最近ちょっと感じたこと。

あいつだろうな、と思ったら案の定だよ

返信

◯◯×◯ イラスト -レーター」とかが結構いい感じです。レーターだけを切る必要まではなかったかもしれない。心中お察しいただけると助かります。作家に興味はない、作品に興味があるんじゃ。

さらに「-本人 -近影 -撮影 -インタビュー -コス」とか足してもいいかも。


以下蛇足。

これ、もう多分Googleがディープにラーニングしてますよねきっと。


蛇足2。

雲研究者による「艦これ気象学」 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/969804

仕事の調べものをしていたらGoogle汚染の影響をまともに受けてしまった人。

全国の「岸田メル」さんが同様の被害を受けていないか心配です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

最近ちょっと感じたこと。

返信

イラストレーターさんの名前で画像検索をかけたときに表示される作品のサムネイルの統一感というか、そこから見て取れるイメージカラーが、ああ、なんかいいなぁって。こんな感じ。


山本タカトさん

マツオヒロミさん

たかみちさん


個々の作品自体ももちろん良いのですが、きれいに並べて見渡すとまた別次元の視点でなんかキモチイイ。うまく言葉にできないけど。サムネイルの美。


まぁ、意図するサムネイルが並ばずにうまくいかない人もいるんですけどね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

GIFアニメは、GIFのまま観たい。

返信

これはきっと悪しきオリジナル信仰なんだろうなとは思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

コピペができる→確認したら違ったので直してみる

返信

「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた

https://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history


それでも元からだいたい合ってたのは依然すごい。

あと、2社で顔付き合わせて修正版(これもだいたいだけど)に公認出したのもすごい。歴史が正されていく。


船体を作れて発動機もあって浄水器をやってたなら、今度は逆に水をFRPの桶に入れてジェットバス作れそうだな、と思ったけど、もうあるだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: &ロックンロールは?

http://q7ny3v.sa.yona.la/2515

返信

サンキュー、(アイラブ)ロックンロールはオールタイムなシンパシーなんで外しました。普段は脳汁それだけでハッピーなんだけど、イレギュラー勤務とかのときはちょっとハピ汁不足、的な。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

なぜ、その曲で踊ろうと思った?

返信

Cows and Cows and Cows

http://youtu.be/u2AX78C6_Bk

実写化不可能と言われた伝説のシュールアニメがまさかの舞台化!……と言っても、「振付」です。

何となく合ってるのはすごい。


元ネタ。

http://youtu.be/FavUpD_IjVY

もはや説明不要のあれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: &ロックンロールは?

あいよ!

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2514

&ロックンロールは?

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.