favorites of xmny3v
きゅうりのサンドイッチ |
返信 |
書いたかどうか覚えてないので貼っておく。
Cucumber Tea Sandwiches
http://www.all-about-afternoon-tea.com/cucumber-tea-sandwiches.html
サイト名、大きく出たな。
これに関するページは他のサイトにも掃いて捨てるほどあって、バターだろ派とかサワークリーム派だよとかきゅうりは下処理するとかパンはどうだとか終わらない戦争があるようですが、オレはどうせ全部好き。
気合い入れて作ると意外に面倒くさくて、達成感の割には食べた時の満足度が低くなりがちというか「でも結局パンとキュウリじゃん」となってしまいがちなのが難点。
おいしいことはすごくおいしいし大好きなんですけどね。こういうのは人に作ってもらうのがいいのかも。夏のそうめんみたいな感じで。
なお栄養はほとんどない。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/758
「見られたくない」のか「残しておきたい」のかで違うような。 |
返信 |
Reply |
「そこまでしなくても」は、何らかの履歴を、たとえ消極的にであっても残しておきたいということではないかと思いますが、どうでしょう。
兄弟にメールは、わりと積極的。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2688
http://q7ny3v.sa.yona.la/2705 |
返信 |
Reply |
やっと解除できた。勘違いより2ヶ月分多く課金させられてしまったな、顛末覚え書き。
8月、発覚。7月8月にチャリーンされてた。いろいろ調べる個人ブログで解約段取りとか調べたらいろいろややこしそうで悪質の評判だが「キャリアの決済サービスを止めたら課金もストップ」って記述が複数見える。サービス止めた。
9月、あたふたしていろいろ暗証番号とかパスワードとか弄ってたからキャリアのウェブコンソールサービスがロックアウトしてしまう。ショップに向かう、ついでに解除ママならんことを申し出るとまた「サイトのid/パスワードで解除していただかないと」と。担当の名札は見習いだ、サービスの一覧ページにも課金の継続は表示されるが「決済停止中」の文字が光る、落ちんだろうとタカをくくる。
10月、チャリーン落ちとるやないかい。info@にメールしたら結構あっさりid/パスワードが出てきた。なんやそれってなんの見に覚えもない払い出されたソレ。登録時にチラっと表示されてたみたいね、メールとかコッチに残らないけど。まぁまたいろいろパスワード変更の不一致が残ってたりしたけど無事、解約済みステータス。
反省と疑惑。一般人ブログの体験談みたいのはアテにならんな。決済サービス停めても継続課金契約は有効やないか、もしや課金ひと月でも延長させるためのニセ記事か、と。キャリアもキャリアだ店子ビジネスモデルで何割かチャリーンしとんのやな。あ、反省はナイ。
簡単なことではなそう - 「なそう」と「なさそう」の使い分け |
返信 |
思考の泡 |
「なそう」と「なさそう」の使い分け
https://www.goodcross.com/knowledge/words/3321-2016
日本語ポリスはこの辺どうなんだろう。
なんとなく、ら抜き言葉にも通じて。
言葉って、どうしても「簡単な事で話そう」な方向に流れるので、やや困る時がある。
あえて違和感を作るほうが印象的というか象徴的になるケースも多いし。キャラどうしの会話(の口調)とか。
http://zig5z7.sa.yona.la/4811 |
返信 |
手間のかかることを |
レゴで地中にもぐるマシンを作れるか?
レゴと物理演算の達人、むにむに教授の新作。
レゴでトゥールビヨンを作ったかと思えば遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を探したり、すごい人です。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2704 |
返信 |
通院。大混雑の土曜日診療にインフルエンザ予防接種とかキワドイ吐き気の人まで詰めかけるクリニク。初めて見る看護士スタッフが2名、すんごいデキそうな人とずいぶんデキてないひと。デキそうな人にバイタル採ってもらって調子よく予防接種を追加オーダーしたらデキなさそうな人に打たれて身構える本日。
男の子の夢 — Miniatur Wunderland |
返信 |
http://www.miniatur-wunderland.de/
ドイツ行ったら行ってみたいところの1つ。(Google動画検索)
20世紀最後の月から建設が始まって、完成は2020年の予定だそうです。
形としては鉄道模型ということになってるらしいんですが、そんな域はとっくに超えてしまい、既に飛行機が飛んだりスペースシャトルが緊急着陸したり、すごいらしい。車や飛行機は下から磁石でひっつけて動かしてるようです。コントロールルームの見た目はNASAか軍か証券取引所かというレベル。
こういうのはドイツ人にはかなわないと思う。
「陰鬱」ってすごい単語だと思う。 |
返信 |
晴れ間ってすごい。東京。
先週から降っててやっと陽が差して今週はもう今日だけでまた来週半ばまで降るんでしょ。
小春日和というのも違う、何だろうこれ、とにかく、ちょっと気も晴れる。
極圏のいかばかりかと思いぬる秋。
どちら様も心身ともにお元気だといいです。
Re: 後のほうの動画、
演者の方を移動させた方が早くないですかねそれ |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
車内販売ワゴンよろしく客席を巡回。
舞台中央には巨大モニター。演者用トロッコ/ゴンドラに搭載された豆カムの画を流す。
近づく生歌。御神体の巡業。神輿JAPAN
会場はミューザ川崎あたりを大改装するのが手っ取り早いか。あそこなら、頑張れば、全席を1本の線で繋げそう。
動画、コロッセオ感すごいですよね。
この動画の構造だと、時間にして半分くらいは「客席」の裏を走ることになってしまうので、その間は物販コーナーにでもするか。モニターはあることにして。
この構造での貨車視点の動画がありました。別動画の6'12"から(お使いの再生環境の音声は多分正常です)。CDケースの量がすごい。
こっちの動画(ほんと、この人、何者……?)みたいなのをうまく二重に畳んで、常に全員が舞台を観られるような構造にすることはできるだろうか。
いっそ、車両を連結してしまわないで、単なる渋滞のように1両ずつにしておいて、各自スイッチバックにしたりすればいいのかな。
もちろん、トイレ行きたくなったらボタンひとつでスムースに離脱、のち、合流できます。1人用椅子と升席でスクーター対ワンボックスのような仁義なき戦い(ワンボックスは升ごといく)が起こったら嫌だな。あと動力は個別になっちゃうのか。その辺はエンジニアに丸投げ。
できそうな企業はディズニーくらいか。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2703 |
返信 |
野次馬な性根、バラ色ダンディ見たんだけど長谷川千葉県警呼び出しの件は触れず。明日かな、
Re: すごく気持ち悪い鉄道模型。
すごく気持ち悪い鉄道模型。 |
返信 |
手間のかかることを |
嫌よイヤヨも好きのうち的な気持ち悪さ。
出オチ。
サムネイルを見ずに再生が始まった場合でも、30秒くらいで、何をしようとしているかわかる。
でも最後まで見ちゃう。
こっちは何故かあんまり気持ち悪くない。
最後の投稿が1年前だった。 |
返信 |
つぶやき |
\いるよ/
ってたまには言いに来ないとな。ずーっと覗いてはいるんだ。
最近思うんだけどさ、どういう形態であっても攻撃性を真正面に出す人が苦手でさ。吐き出したい時は誰にだってあると思うけど、四方八方に常に殴りかかってるようなのは視界に入れないに限ると言う気分。
後さ、とりあえず不機嫌を周囲に撒き散らして不機嫌を伝染させないって、人としてのマナーかもなって思い始めた。
伝染させない「不機嫌オーラ」の出し方ってあるじゃん。難しいけど。
何てのが1年ぶりかよ。どうでもいいけど元気だ。
Re: 音楽を愛する者は音楽を愛する者を殺さない。ましてや、愛の行為の最中には。 —「菊地成孔の粋な夜電波」20171008前口上の文字起こし
http://q7ny3v.sa.yona.la/2702 |
返信 |
Reply |
「猿は猿を殺さない」イディオム。菊池氏はまー喋りがマズくいつもツンノメッててワケわかんないけど、「音楽」に込められた作家の熱量とかイレコミ感みたいなのに反応する直感力にシンパシー。直感なのかな、どうだろうバークレーで勉強できるセオリーなのかもしれない。しかしセッションとかララランドの音楽に怒ってるサマでは、スパイクリージョイントのモ’ベターブルースのテーマで取り返しつかないくらい暴れてそうだ。
Re: 納豆を食べる時の流儀
あ、自分、それです。 |
返信 |
Reply |
納豆ご飯食べるときは食べ終わるまで他のおかずや汁物には一切箸を触れません。で、納豆ご飯を食い終わったら一度箸と茶碗を綺麗に洗浄し、さらに自分の口の中も丁寧に濯いでから、他のおかずの消費を開始します。納豆が触れた食器を数秒たりともそのまま放置するのがイヤ。納豆が発酵食品で「ああいうものだ」と解っていても、それでも納豆そのものの存在が汚らしくて不快で臭くてイヤ。生理的に受け付けない。でも食べるけど。(食えなくはないから食べる、程度には。)
この世からなくなっても全く困らないと思う。~完~
音楽を愛する者は音楽を愛する者を殺さない。ましてや、愛の行為の最中には。 —「菊地成孔の粋な夜電波」20171008前口上の文字起こし |
返信 |
4000字くらい。
オレの完全手動起こしなので、改行やカッコの具合や文字遣いなんかはオレのせい。
音源も起こしもブートですがこれくらいはギリギリ見逃してもらえると思いたい。
深夜帯に移った初回にふさわしいのかどうかわからないが、今日は追悼番組をすることにした。
誰の追悼かって? まずはジョン・レノンだが、最終的には100人くらいになるかもしれない。「ぐらいになるかもしれない」ってのは不謹慎だ。今まだ、病院で、闘っている人がいるのだから。
音源は https://www.youtube.com/watch?v=WqNZAfaNHSY こちら。
これの12'25"くらいまで。
この番組は普段はこんな調子ではなく「新宿で一番ヤバいファミレスはどこか」みたいな話も延々と。
もちろん曲も流します。
以下蛇足。
pastebinのアカウントを初めて取ってみたけど、何もこんなことをしなくても、sa.yona.la内で別のID(6文字のやつ)を作ってそこに貼って個別リンクにしちゃえばいいということに今さら気がついた。
まああっちはゲストとしてもペーストできるからいいや。
http://zig5z7.sa.yona.la/4802 |
返信 |
森高千里 『私がオバさんになっても(スローヴァージョン)』 【セルフカヴァー】
https://www.youtube.com/watch?v=MEqN0U7Vox8
公式チャンネル独占企画「200曲セルフカヴァー」ラストの曲は、 1992年発表のアルバム「ROCK ALIVE」に収録され、その後16枚目のシングルとしてリリースされた「私がオバさんになっても」!
200曲ってすごいな。5年越しの企画が完結していたらしいです。