favorites of xmny3v![]()
![]()
ブクマ |
返信 |
お気に入り Quote | |
わしが一番思うのは、便利と楽しいが逆のものだと思う 不便だからこそ人は楽しいんだよ (中略) 盆栽や金魚とか面倒臭いことを楽しむものは便利になって悲しい 俺の感覚が古臭いだけかなw
このスレを見て同じような奴がいるんだと思ってほっとする 自分の欠点を上げて反省した気になる、直さない
望みや欲しいものがある → 自分には無理だ → 思考停止レベル0
にゃー注意。
うちの可愛い子猫もお腹をコチョコチョするとバンザイするよ!
ようつべrepeatのための動画。
Type O Negative/Anesthesia (Live)
Type O Negative/Love You To Death (Live)
http://64jmkt.sa.yona.la/17 |
返信 |
最近とてもイライラしている。原因は、先程ちょっと考えたところ、概ね解った。こんなしょうもないことを考える余裕すらなかったということかも。できることなら毎日機嫌よく生きていたいけど、なかなか難しい。
待ってるとき、どんなこと考えてるのかな。 |
返信 |
「転んでくれたらいいのに」
『でも、この人上手そうだよねー。』
「仮にも予選1位の人だから、どうだろう」
『あージャンプ成功した。』
「これはだめかもわからんね。」
『あー』
「あー」
『「あ゙ーーーーーーーーーーーーーーー」』
失敗あふてあぬーん |
返信 |
会話の途中で私と相手のコミュニケーション能力に大きな差があることを感じた。
当然のことながら、相手が上で私が下だ。
それを意識した瞬間、数分前に私が何気なくついた嘘が気になり始めた。
「これ程までに優れた人だ。」
「嘘は見破られていたかもしれない。」
「なんて愚かなことをしてしまったんだ。」
途端に会話どころではなくなってしまった。内容もよく覚えていない。
自分も相手のことを見て見ぬふりをして、相手も自分を同じようにして。
本当のことは誰も教えてくれないんだよな。
「相手の話に合わせただけで見栄を張ってついた嘘ではないということを汲み取って貰える」
ということを前提にしても、やはりしにたくなるくらい恥ずかしい。
いっそのこと言ってくれ。まあ言われたら、それはそれで恥ずかしいわけだけど。
嘘が便利すぎるから、こんなことになってしまったんだまったく。人間関係いらないよ
なんて。嘘をつかなくて済む方法、香港近郊にお住まいの方ご教授下さいませ。
(今書いてて改めてわかったけど、これは内気で根暗な人の思考のやつだ。直したい)
大人になりたいわけじゃないし、したり顔で大人になれと言う人は大嫌いだけど 、 |
返信 |
大人げない人にはなりたくない。
急げ — 英空港、プロポーズ予定者に「こっそりチェック」で配慮 (ロイター) | エキサイトニュース |
返信 |
Quote | |
性懲りもなく今年もやってまいりましたチョコカルチョことヴァレンタインデイ。
まだ計算する男の子、まだ期待してる女の子はいますぐマンチェスター空港で警備員と握手。
2月12─15日にセキュリティーゲートを通る人は、チェックする警備員に「Be my Valentine(私の特別な人になって)」と小声でささやけば、ついたての後ろで個人的にチェックが受けられる。これまでは、探知機に引っかかってプロポーズの計画が台無しになる恐れがあったためという。
同空港の顧客サービス・セキュリティー担当責任者は「ロマンチックなプロポーズの計画が台無しになるのを避けるためとあれば、秘密の合言葉を使う搭乗者に対して、警備担当者は快く対応する」と話している。
http://gt7u9x.sa.yona.la/290 |
返信 |
ディスプレイを見始めてから1~2時間ぐらいたったころによくなる
いつもとだいたい同じ姿勢、同じ距離を保っているはずなのに、
すごく画面の一部だけが大きく見えるような、とでもいうのか、視界が狭くなって画面が大きく見える、とでもいうのか
よくわかんない状態。
すぐ治るから、別にどうということはないけど。
歯のクリーニングやってもらった |
返信 |
日常 | |
コーヒーだと思うんだけど歯についた茶色がきっれいに落ちた。
保険きいて900円。
“奇跡の38歳” 元ジュディマリ 「YUKI」 のカワイさにネット上が騒然! : にゅーす特報。 |
返信 |
kwout | |
この何の脈略も示さないピュアなカメラ目線をキャプチャーした情熱にただただリスペクト。
PCに詳しくなりたい |
返信 |
日記 | |
脱ネット依存のために某ネットラジオ関連のアプリケーションを削除した。
ついでにPCを極限まで軽くできないかと色々削除していたら再起動した際に警告文が。
どうやら「Apple Application Support」「Apple Mobile Device Support」「Bonjour」のどれかを削除してしまったのが原因っぽい。(「Bonjour」はたぶん関係ないかな?)
「iTunes」も「QuickTime」は結構前に削除してあったけど問題なかったしAppleのやつは削除しちゃっても大丈夫かなと思って削除したら警告文が出てやんの。
適当にググったら「Safari」「iTunes」「QuickTime」らへんを再インストールすれば直るみたいに書いてあったのでやってみたら直った。
で,「プログラムの追加と削除」で確認したら消したはずの「Apple Application Support」「Apple Mobile Device Support」「Bonjour」も一緒に復活してたってわけ。
「Safari」「iTunes」「QuickTime」はそこからさらに再アンインストールしたけど問題なかった。
自分が使ってるPCなのにどれが消してもよくてどれが消したらダメなプログラムなのか自分で把握できていないのとか,Cドライブのファイルの中身がよくわからないのとか嫌だなって思った。
さらに,俺が使っているHPのPCに入っているHPのアプリケーション(そもそもアプリケーションとプログラムとソフトの違いがよくわからない・・・)はHP以外のPCには入ってないわけだから,削除しちゃっても大丈夫だよね?と思って削除ボタンを押したら消すとヤバイよ的な警告文みたいなのが出るのでビビってやめちゃったりもして・・・。
で,そういうのが嫌なんで次にPC買うときは自作にしようかなと。
もちろんそのためにはある程度PCに詳しくならんといけないんだろうし,少し勉強するつもり。
バレンタインデーの思い出 |
返信 |
中2:吹奏楽部ペッターの同級生が次々音楽準備室に呼ばれてる,準備してきた女子も居直り早くて行列つくる始末。あきれて他の同級生とふて腐れてたら解散後にパート後輩に貰う,ありがとう。
中3:体操服に着替えて同級生と体育館に向かっていたらその同級生の妹で吹奏楽部の1年女子がマチブセしていたうぁどう振舞っていいかワカラン混乱。
高2:駅までの道すがら毎朝すれ違ってた他校女子から貰う2名,駅では待ち合わせてるガールフレンドが居るなんかマズイぞ混乱。
蒸留されたオッサンの思い出の中ではオッサンもモテていたこともある,と書いておこう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/289 |
返信 |
最終奥義、遺憾の意が発動いたしました。
なんかもう、どうでもよくなってきたよ…
一時の怒りや不満は時間で薄められるんだって考えたら、
ある意味あれが一番賢いやり方というか、あしらい方だったのかもしれない。
だった
Twitterには書けないこと |
返信 |
日記 Twitter | |
Twitterを始めてここに書くことが減ったが,やはりここじゃないとダメなこともある。
そのうちの1つは,自分のIDを知っている人に関すること。
フォロワーのことはもちろんだけど,Twitterは設定を非公開にしない限り誰にでも見られる可能性があるので,自分のIDを知っている知人のことは迂闊に書けない。
今回書きたい人はフォロワーなので当然書けない。
なのでここに書く。
実はさっきまでその人(女)とSkypeで通話してたんだが,正直相性が悪いと思う。
別に嫌いじゃないし,いい人だとは思う。
単に会話がいまいち噛み合わなくてまったく盛り上がらずつまらないというだけ。
たぶん向こうも自分に対して同じことを思っていることだろう。
嫌なのは,男と女でそういう場合,男のほうが女を楽しませることのできないつまらない人という烙印を押されてしまう気がするんだよね。
自意識過剰かもしれないけど。
いろんな人に対応できないってことは自分にトークスキルがないってことなんだろうとも思う。
でも一応相性がいい人とはそれなりに楽しく会話できるんだよ。
だから,つまらない人って思われてたら嫌だなって・・・,それだけ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/287 |
返信 |
憂鬱アフタヌーン
自分のことは忘れてください。お願いですから。 |
返信 |
旧正月までには年賀状の返事を書こうと考えていたが、やっぱり面倒くさくてダメそうだ。
古くからの友人をなおざりにするな、なんて教えもありますが、
古くからの友人と、古くなった(元)友人は違うものですよね?
ハガキ一枚で繋ぎ留めておく関係ってなんなんだろう、と考えてしまう。
それだけの付き合いで、ある日突然、保険の勧誘や胡散臭い商品の販売目的で訪問されたり、
あまつさえ借金のお願いにでも来られたら、これはもう猛烈に舌打ちせざるを得ない。
そこまで酷い内容でなくても、結婚式の人数合わせのために出動要請がかかったり。
引き際があると思うんだよなぁ、年賀ハガキも。(いやむしろ人間関係も。)
私的には3年顔を合わせてなかったら、もういいんじゃないかと....
http://gt7u9x.sa.yona.la/286 |
返信 |
本を読もうと思ってもよむほんがない
古本屋にしか行かないのは不便じゃなあ
新品…買いなれてないからだろうけどどうしても…
