favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

推測

返信


…たぶんコワいんだ。



みんなのキミになって

アタシになんて興味がなくなるのが。



コワがる必要なんてないはずなのに。

アタシには帰る場所があるんだから。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

ほったらかし

返信

あのさ


そこにトピック立てたり

書き込みしたり


悪いとは言わないけど


その前に


一言だけでもいいから

アタシに返事してからにしてよ。




そこまでの信頼関係、まだできてないよ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: 真実は劇薬 嘘は常備薬

まったくです。

返信

>情報は全て誰かの願望と心得る


特にココに激しく同意。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: Fairy Tale

前例が・・・

返信

『烈火の炎』が『幽遊白書』をかなりパクってたのにお咎めなしでしたよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

オレはどこまでやれるのか — 半そで

返信

多分この人にはかなわない。


● はじめに (01/09/07)

半そででいることにしようと思う。

特に朝晩はすっかり秋の様相のこのごろ、夏に比べるとずいぶん過ごしやすくなってきた。それでいて日中はまだ残暑が厳しいこともあり、何を着ていくか迷う頃でもあったりする。出勤前のひととき、窓の外の陽射しを見て決める、「今日は半そでにしよう」。

いや、もうそんな風にちまちま迷ったりするのはやめだ。もういい、これからずっと半そでだ。

テーマパーク4096



衝撃の、感動の結末はご自身の目でお確かめください。

サイト左側のフレーム内「半そで」よりどうぞ。


関連:AC/DC来日決定。

画像クリックでソニーミュージック公式サイトにジャンプ。音出ます注意。

s9z2w83x


舞台上だけとはいえ、この年で半ズボンもなかなか穿けないと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

なんという神

返信

MSGでNeil MurrayとSimon Phillipsが一緒に来日するかもだとーーーーーーーーーーーー!!

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

乞う

返信

誰か渡辺淳一作品の素晴らしさを語ってくれないか(特に「化身」とか「失楽園」辺り)。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

黙祷

返信
世の中が音楽を必要としなくなり、もう創作の意欲もなくなった。死にたいというより、消えてしまいたい

加藤和彦



_| ̄|○。*゚+。・゚・*゚+。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

まとめてまとめて

返信

余談にコメントありがとうございますます

人によって少しずつ解釈が違ってなかなか一筋縄にはいかないようで…


今思ってるよりはゆるい解釈でいい、のかなあ…

各情報サイトみーんなにに引用の条件が明記してあればいいんですけれども

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ファイナルファンタジーXIII Trailer

返信

もう戦闘とかいらないんじゃないか。。。映画みたいにしてくれた方が楽でいい。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: 5秒前の午後-57

http://fc8mkt.sa.yona.la/89

返信

しばらく投稿なかったので気になってました。元気 (?) そうで何より。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

目を疑った

返信

ありのまま今起こった事を話すと、 「目の前に普通のトラックが止まっていたと思ったらいつのまにか荷台の高さが半分になって運転席と同じ高さになっていた」。


何を言ってるのかわからないと思うけど、お菓子とかの箱の、あの、入れる方と蓋がほぼ同じ高さみたいな感じで荷台が縦に伸び縮み。

多分あれ、空荷の時なんかに低いガードや車庫に突っ込めたり空気抵抗を低減させられたりするからなんでしょうね。


幌だとかエアサスだとかそんなチャチなもんじゃ断じてない、もっと恐ろしい日本車の片鱗を味わった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

かわいそうなエコボート

返信


本当にこの人たち、どこを目指して走ってるんだろう…

生きていくんなら、家畜だって育てて殺していただきますだし、野菜だって育ててむしっていただきますだし

本当に飢えた時代・地域や少数ながら普段の文化にも、

人肉食や一般的にはペットだったり害虫だったりする生き物を食べる習慣があった地域とてあると聞くというのに。

どんだけ人類が発展・進化したとしても、食物を外から得るという行動はいつの時代もそうかわりゃせん…


余談。

kwoutの使い方間違ってる感がないでもない。

というか、ネット上の記事の引用はどうすればどこまではよい、という明確な所がよくわからない…

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

5秒前の午後-57

返信

-10/5


夕方になって頭痛がひどくなる。


原因が分からないのだけど

そのうち頭が割れそうになって

定時が過ぎるのを待って上がる。


帰ってからの記憶がない。


-10/6


相変わらず頭痛が治まらない。


翌々日からの5連休で神戸に

鉄人28号を見に行きたいと

相方に告げる。


神戸は相方の奥さんの実家の

ある街で、プロポーズをした場所。


一緒には行けないだろうから

一人で行こうと思ったのだけど。


「俺、土曜も休みなんだけど」

と言う。


折角なので一緒に行こうという

意味だろうと解釈する。


自分:「じゃあどこ行く?」

相方:「代替案はない」


この人のいつも建設的じゃない

ところがどうしても好きになれない。


-10/7


連休前夜なので張り切って

マニキュアを塗る。


オレンジ・白・黒でハロウィンカラー。


部屋に帰ってきた相方は、

「臭ぇ」と不機嫌そうだった。


白を見て「ガンダム?」と言われた。


マニキュアが落ちそうで迷ったけど


続きを読む

投稿者 ykxifb | 返信 (1)

ついに「18歳以上/未満のユーザー間はアクセス制限」 〜 mixi、青少年保護を強化(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

返信



mixiだけじゃなくGREEでもモバゲーでも各プロフサイトでもそうだけど,原則的に18歳未満は禁止にすべきだと思う。

本で読んだけど,欧米先進国では未成年者のインターネット利用についての“保護者への教育”が行き届いていて,未成年者が保護者の目の届かないところでネットを使わないよう目を配ってるんだそうだ。

本当かどうかは知らんが。


欧米と日本の違いは意識の差だけじゃなく,欧米ではケータイでネットをする習慣があまりない(最近はスマートフォンがあるが)ので,家でのPC利用を監視しておけばよいのに対し,日本ではケータイでのネット利用が多いから監視できないといのもあるらしい。

フィルタリングとかヌルいこと言わないで,ケータイ会社はメール以外のネット機能をなくした未成年者用ケータイを出すべきだ。

っていうか,法制化しろ。

で,PCは保護者の目の届く場所・時以外は使わせないように保護者への教育を徹底しろ。

それで年齢制限のサイトに年齢を詐称して入ったら保護者の責任。


mixiばかり叩かれているがモバゲーやGREEの方がひどいし,1番悪いのは悪さをする当人(未成年者や未成年者相手に悪さをする成人),2番目が保護者,3番目が国や自治体,4番目が企業(サイト運営会社・ケータイ会社など)だと思う。

未成年者OKにしたのはマズかったけど,禁止したって詐称されたら意味ないしパトロールなんていたちごっこ。

年齢確認を厳しくしたら成人も成人であることを証明しなきゃいけなくなるだろうから,成人ユーザーはだったらいいやって思っちゃうわけで企業としては痛手。

建前だけでも未成年者禁止にすればサイト運営会社に責任はそれほどないと思う。

あとは基本的に当人と保護者の責任。

次に未成年者のネット利用や保護者の責任についてきちんと対応してこなかった国や自治体の責任。

mixi関連のYahoo!ニュースには必ずと言っていいほどmixiをバカみたいに叩くやつがいるが何なんだろ?

別にmixiを庇う気はないし素晴らしいとも思わないが,ちょっとおかしいと思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/810

返信
20091019230143.jpg

あの素晴らしい愛をもう一度ばかり聞こえるがやはりこっち黒船サディスティックみかばんどRIP

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Flashゲー2種

返信

同じサイトの中から拾ってますが回しもんじゃないです。


DICEWARS

運7 : 戦略3くらいの陣取りゲーム。



ドミノプレッシャー

ドミノを残さずにトマトをつぶすゲーム。



他にも、ただ鳩にエサをやるだけのFlash、ひたすらキーを交互に連打するだけの100m走など。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

食べ物で遊ぶんじゃありません、とは言うけど

返信

ソースで皿に絵を描いたりコーヒーにクリームでハート描いたりカレーでダム作ったりするのは結局それの進化型だよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

26度だっつうし

返信

明日は半そでで出勤する。今年最後の半そで

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/168

返信

私が本当に冷静になれるのは、本当に怒った後だけらしい


残りの大半は、冷静な振りして人に合わせ、啓蒙され、互いに柔軟に干渉しあうだけ。

怒って、そのあとふと冷静になった時は鉄板のように静かにツンとしてられる。

普段は液体か、いいとこやわらかめのゼリー程度かな。


あーあ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.