favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

Re: 許可します

http://zichqe.sa.yona.la/23

返信

おもしろい!

投稿者 zichqe | 返信 (0)

Re: いい感じに

うん。

返信

でも、なんか物足りないっ、てかただの作業になってないか?

とは思う。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

どっから下ネタ?

返信

「5秒前の午後」の中の人です。

週末ログイン出来ないので

議論に参加できずすみません。


自分も「特定ID非表示機能」

あったらいいなーと思います。


同じタイトルをつけてますんで、

読みたくない方に題名で判断して

排除してもらえれば・・。


因みに勝手にタイトルに拝借してる

『5秒前の午後』(SuperButterDog)

はガチで名曲なので誤解なきように

お願いしたく思います。マジで。

投稿者 ykxifb | 返信 (1)

Re: カオスの収束

あるのかないのかわからないなら

返信

ないと思って生きた方が「後悔」しないのでは。

どっちみち一度しか死ねないんですから。


もっとも、「あると思って死んでみたら、『なかった』」というのはそもそも知覚できないわけですから、どっちでもいい、という考え方もできます。


以下蛇足。

佐藤雅彦曰く、オバケは赤ん坊が怖いそうです。

赤ん坊は、死んだばかりのオバケなので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いい感じに

その3つの前提から導かれる結論。

返信

「彼と会うと、だいぶ疲れていても、ちょっと疲れを忘れる」


それはそれでいい関係じゃないですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いい感じに

返信

疲れてると、セックスしたくなる。

でも、だいぶ疲れてるとしたくなくなる。


だけど、彼と会った時はしてしまう。


これって刷り込みみたいなもんなんだろうか。

投稿者 umu9xi | 返信 (2)

F1

返信

無線を使っていたら、

ベッテルが喋ってる。


スピンをしたら、

ベッテルが滑ってる。


頭に浮かんでしまうのは俺だけじゃないはず。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

2ヶ月振り

返信

レンタルビデオ店とか登録サイトからのは別にして,生身の人間からケータイにメール来たの2ヶ月振りだよ…。

ヤバイよね。

怖いのは,独りが楽しくなっちゃってること。

一時期は寂しかったけど。

そういえば,仕事関係以外で友達と遊んだの5ヶ月前が最後だ…。

頑張らないと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: しょめい

署名変えておきます。

返信

念のためPCから投稿します。


「-- 」が頭についてなおかつひとネタ、って、結構厳しい追い込まれ方です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

【初音ミクオリジナル曲】

返信


初音ミクとか全然興味なかったけど今貼ったやつは結構すごいなと思った。

投稿者 zichqe | 返信 (0)

Re: 暑い。

俺のこと?

返信

ああ,「暑い」だけか。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1969

http://fc8mkt.sa.yona.la/39

返信

リンク先見るまでこれが何であるかわからなかった。ある意味すごい。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

暑い。

返信

キスしたい。


会いたい。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

ワンダースピンというおもちゃ

返信

マンハッタントランスファーみたいなやつ




アマゾンで4000円で売っているので欲しくなった

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

「僕と鼠」3部作 + その後の「僕」

返信
風の歌を聴け (講談社文庫)

風の歌を聴け (講談社文庫)


1973年のピンボール (講談社文庫)

1973年のピンボール (講談社文庫)


羊をめぐる冒険〈上〉 (講談社文庫)

羊をめぐる冒険〈上〉 (講談社文庫)


羊をめぐる冒険〈下〉 (講談社文庫)

羊をめぐる冒険〈下〉 (講談社文庫)


ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)


ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)



『風の歌を聴け』は前にも載せたけど,シリーズものということで重複投稿。

『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』で「僕と鼠」3部作と言われている。

『ダンス・ダンス・ダンス』には「鼠」が出てこないので正式に4部作とは言われていないが,主人公の「僕」は同一人物でストーリー的にも続いているし,特に前作の『羊をめぐる冒険』を読んでいないとよくわからない話になっているので事実上の4部作と言ってもいいだろう。


ちなみに『ノルウェイの森』はこのシリーズと直接のつながりはないが,『1973年のピンボール』に『ノルウェイの森』を思わせる名前とエピソードが出てくる。

作中の時代設定を考えると,『ノルウェイの森』はエピソード1というかエピソード0的な原物語にあたると考えられる。(ストーリーは『蛍』という短篇が元)

もちろん主人公の「僕」は別人物で,整合しない部分もあるのでパラレルな関係になるのだが。


他の作品はまだ読んでないからわからないけど,村上春樹に関する文章をいくつか読んだところによると,村上作品には他の村上作品の登場人物やエピソードを思わせるような部分がよく出てくるようだ。

元々村上春樹は1作の中でもパラレルワールドと現実世界を行ったり来たりしたり,ごちゃ混ぜにしたりするのが売りだから,別の作品と作品も似ているけどちょっとズレているパラレルな関係になっているということだろう。


4部作の中では『ダンス・ダンス・ダンス』が1番気に入った。

「ユキ」という13歳の少女がとっても魅力的なのだ。

村上作品はやや難解なメタファーやパラレルが評価されていて,良くも悪くも批評の対象になっているのかもしれないが,この「ユキ」にしろ『ノルウェイの森』の「小林緑」にしろ,瑞々しい女性キャラクターがいいなと俺は思う。


それにしても,村上春樹のメタファーやパラレルをいったいどれだけの人がわかってるのだろうか?

俺は部分的にはわかるけど,よくわかってないところも結構ある。

村上春樹自身も100%分析的に読めちゃう(逆に言うと計算で書かれた)作品がいい作品だとは思わない,もっと心で感じてくれみたいなことを言ってた気がするから,わかってないのは別にいいと思うんだけど,わからない深さがあることはわかっていてほしいと思う。

続きを読む

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: これはひどい

外交官特権でちょっとした問題になってる場合があるとかないとか。

返信

要はこのナンバーに対して駐禁とりづらいんだそうです。


人を見た目だけで判断するのはアレですが、それでもいくら何でもどう見てもお前外交官じゃねえし仮にそうであってもそこに公用もねえだろという母親と子供(多分)が堂々と止めて颯爽と街に消えていったのを見たことがあります。


そりゃ、あんたの国に比べりゃ道も狭けりゃ駐車場も高いだろうけどさ。って、どこの方かは存じませんが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 宗教

自称精神科医にした質問とその回答。

返信

zig5z7「宗教は妄想から生まれたものだと思うかどうか」

相手「必要に迫られて生まれたものだと思う」


飲み屋みたいなところで会ってすぐ聞いただけで、相手とはそれっきりなんですが、妙な説得力がある言葉でした。


個人的には穏健な不可知論者です。無責任とも言います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

SENNHEISER MX75 Sport の部品の値段

返信
q4hiyna4


① MX75イヤーセット  1,575円

② MX75ケーブルクリップ 1,050円


ヨドバシとかゼンの商品を扱っている店で取り寄せ。



イヤーセットは全部入りなので割りとお得感がある。

ケーブルクリップはぼったくり感がひどい。でもこれがあるとないとじゃ快適度がまるで違うからな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

もう、ここ、タイトル欄もなくしてしまったらどうか。

返信

「はるはあけぼの。」みたいに、書き始め数文字で識別できればそれでいいじゃない。

最初の句読点もしくは改行までをタイトルと見なす、ただし字数の上限はある、とか。

SEOっぽいタイトルをつけられなくなるのが不便だという人もいるかもしれないけれど。


現に、メールなんかではそういう件名を付ける人も増えて、流派としてはそれなりの地位を築いてるし。


いまのところ、自分の棲息範囲ではそういう流儀のブログ的なものを見たことがない。知らないだけでもうあるのかな。

でも、仮にあったとしても、ここの今後の「エンハンス」という考え方からは外れるかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんだか

ふはははは

返信

木を見て森を見ず、ってのはこういうのを言うんでしょうね。。。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.