favorites of xmny3v
タイトルにトンチ効かせ過ぎだと思う,おもしろいけど。 |
返信 |
Quote |
とまる「指」がない! 突然停止した「ゆびとま」に何があった? (1/2)
大手同窓会サイト「ゆびとま」が5月上旬、突然停止した。暴力団組長による乗っ取り、ユーザー・スポンサー離れ——ゆびとまに一体、何があったのか。
2009年06月15日 08時16分 更新
ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20 |
返信 |
買い物 |
窓が2つもあるのにイマイチ風通しが悪くて部屋がすぐあっつくなる、ので買ってみた。
使い方をぐぐってみたら空気の入れ替えなら窓に向かって使えばいいとのこと。
5秒前の午後-14 |
返信 |
昨日のこと |
-6/12
昼に相方からメール。
「バスとったぜ」
週末、相方が珍しく2連休なので
旅行に行こうという話になっていた。
金曜の夜に夜行バスで出発、
土曜の朝に着いて適当に泊まり、
日曜の夜に新幹線で帰る計画。
天気が良さそうなのと
相方に土地勘があるので、
行き先は大阪になった。
浮かれて定時に脱出して買い物へ。
落ち着かないまま部屋で待っていると
相方が帰ってきて、一緒に部屋を出る。
東京駅丸ノ内口側のバス待合所は、
旅行鞄を抱えた人で溢れかえっていた。
指定された時間に集合する。
と、相方の名前が予約表にないらしい。
数秒の沈黙の後、相方は係員に何かを告げ
私の肩を抱いて足早にその場を去った。
相方:「・・今日、何日?」
自分:「12だよ」
相方:「まぁそういうこともあるさ」
相方の手にある支払いの控えには、
『13日 22:20発』と書かれていた。
相方は見たこともないくらい
全身に大汗をかいている。
「何をバタバタしてたんだろうね」
と笑って部屋の最寄り駅まで戻り、
改めて夕飯を摂った。
初めて入る昔ながらの寿司屋は
日付も変わろうというのに混みあっていた。
オーダーと乾杯をを済ませ、一服し、
やっと相方は落ち着いてきたようだった。
Re: ところがどっこい
Re: 上下巻って
Re: 今さらですが。
お礼は本家に! — 特定アカウント非表示のためのsa.yona.la用ユーザCSS |
返信 |
Reply |
相手が違います!
流れをふと再確認してみたらこっそりバージョンアップされていました。
(09/05/18追追記)つまり
@-moz-document domain(xmny3v.sa.yona.la) {
div.entry[id^="xmny3v_"] {
display: block;
}
}
とすればユーザーページでは見えるようになる。
この書き方は
・xmny3vさんが
・トップページで
・アカウントxmny3v(つまり、自分自身)を
非表示にしておいて、かつ「自分自身のエントリーをまとめたページでは閲覧も編集も正常に機能するようにする」ことまで想定したものなので、他人を消すだけならこれまで通り「UserCSSで | xmny3v | sa.yona.la」の手順でも。
Re: クロスバイクを買いました
http://umu9xi.sa.yona.la/364 |
返信 |
みくしに日記書こうとした。
「ねみぃ」って書いたら書く気がなくなった。
最近体重の増え方がヤバい。
ついつい「ヘルシア!」とか「トクホ!」とかっていう呪文に頼る人種になってきた。
あと、無駄に勉強したくなってきた。
経済学とか英語とか基本情報とか。
歴史も気になるけど、最近歴史系の番組やってるチャンネル見てるからいいかな、とか思う。
疲れてると何もする気起きないけど、忙しいと色々エンジンかかりやすくなるんだなぁと、自分的メモ。
女の子の日だから、今週は早く帰りてぇなぁ。
http://umu9xi.sa.yona.la/362 |
返信 |
最近、頭の働き加減が適当だなぁ、と実感中。
この一文を書くだけでも、誤字脱字出まくり。
一週間くらい休んで、旅行とかしたいなぁ。
でもまぁ、一週間有給で休んだら、みんなの視線が怖いことになるだろうなぁ。
今、うちの会社は仕事を総力戦でこなしてるからなぁ。
そんな案件、取ってくるなよと言いたいんだけど。
まぁ、ただの下っ端はそんな事言えないよね。
Yes, it's a woman! — ある女性ドライバーの苦闘(らばQより) |
返信 |
YouTube |
いやいやいやいやいや。えええええええええ。
これで5分弱ひっぱります。
すっきりしたい方は次の動画を:
(説明や終了後のURLは単なる広告、クリックする意義なし)
YouTube — 神業、ドリフト駐車でパトカー回避
これは映画のシーンだと聞きました。未確認。
本日、はてラボに2つのサービスをリリースしました - はてラボの日記 - 機能変更、お知らせなど |
返信 |
Quote |
本日、はてラボに「はてなコピィ」「16x16」の二つのサービスをリリースしました。
こんな目新しいことの何もない、かといって技術的に大したわけでもないサービスをラボとか言ってリリースされると正直はてなはもうダメだと思う。(それを嬉しがってこれは凄いとか言ってるユーザーばかりだとさらにゲンナリするけど。)
mixi の技術者ブログとかの方が遥かにレベル高いし、web 系の技術を学びたい人はそっち行った方が良いと思う。
無視できない割合の女性に告ぐ |
返信 |
Mail 告ぐ |
骨と全然関係ない位置に眉を描くのは結局変なのでやめた方がいいと思います。
なりたい自分と今の自分の差を埋めたいのは気持ちとして理解はできますが、持ってるものを生かす方がオンリーワンになれるのになあ、と、いつも思います。
ただし、この問題については化粧品業界の業も深いだろうなとも強く思います。