favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

Re:

建前側からの本音

返信

まず「冥福」で、冥土はそもそもそこでずっと暮らすところではないのでそこで幸せってのもどうなんだ、という問題もあるらしいけども。


ああいうとき、「たいへんでしたね」としか言えないのはもどかしいけど、普段からそれなりに関係がないとなかなか他の言葉って出ない。


死んだのが哀しい、とかそういうのは、完全閉店売りつくし謝恩セールだから行く、というのにちょっと似てるなと思った。完全閉店しないですむように普段から行けと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

一時のTAITO開発陣はまさに神懸かっていた

返信

と、ナイトストライカーのサントラを聴きながら、

"ガンフロンティア"とか"メタルブラック "とか"レイフォース"とかでWeb検索したページを

読んでてつくづく思う

具体的には1980年代後半~1990年代中盤ごろ

未だに色褪せないその世界観の濃厚さといったらもういまや息苦しいぐらい


ぁぅぁ

AQUARIUS(海上のテーマ)のイントロでめっさナチュラルに涙があふれる、なんだこれ

15年近く前にできた古いシナプスが活性化されたか


てくふぇち(テクノロジー・フェチ:俺造語)やSFフェチの天国だったんだなぁ、

あのころのコンピュータゲーム界隈は、と思うと


今時のヒューマンフレンドリーで多少ウェットウェア風味なゲームに

違和感を感じる俺はやはりオールドタイプなんだろうなぁ

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: 大変・・・。

こんなとこで打ってないで早くパンツ穿いてください

返信

こんばんはー。


パンツ一枚でも、穿くと穿かないとではズボンの緩さがものすごく違います。

ガードルとかは知りませんけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

このサイトにはロゴがない。

返信

そういうのって個人サイト以外では相当珍しいんじゃないだろうか。

Lucida Grandeが最初に指定されているようなので、標準の字詰めで「sa.yona.la」って打てばそれでいいんだろうか。

u6upt5j9


打ってみて思ったけど、これ、あんまり大きく打ちたくないですね。

プラカードの件で、なんとなく、真っ白な板の真ん中にこれだけポチンと打ってあるものが広い更地の真ん中にちょんと立ってる絵が浮かんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: オフ会の話題が出てるようで

シュールな風景だなぁ

返信

一枚の「sa.yona.la」と書かれたプラカードを中心になんとなーく人が集まって、

もちろん自己紹介とかは一切なし(まぁ会話しにくいのでてきとーなハンドルぐらいは名乗ってもいいかな)、

なんとなーくどっか行って酒飲んでだべって(もちろん終始無言でも い い の よ)、

なんとなーく流れ解散


ん~、インプロビゼーション?(意味不明) 面白そう。誰かやってみませんか。

さすがに幹事というか、最初のプラカード役は必要でしょうけど。


#お前がやれって?できればやってみたいけど

#今はちょっと精神的にそういう遊びができる余裕がなくて…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 惨めな気分になる・・・・・

心配すんな

返信

PC立ち上げられないぐらい忙しいんだったらまだマシだと思うぜ

日がな一日寝てるかPC/TVをうすぼんやり眺めてるだけの腐った日々よりは、さ


今日ようやっと一社面談にこぎつけたけど、結局手に職なしで年越し…

いつも楽しみにしている某イベントもついに不参加、帰省の予定もなし、

親兄弟の顔ももう何年見てないやら…


来年、俺はどこで、何を、どうしているんだろう…

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/353

http://fc8mkt.sa.yona.la/18

返信

よく考えたらそうだ。発音できないからそもそも名乗れないかも。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

思った以上に

返信

反響あってうれしいです。

id名乗らないは良い案ですね。

主催者も会場で名乗らなければなんかダラダラとスタートしそうで、sa.yona.laっぽいです。

ちょっと、思いつきなので、正月とかは厳しいですが、いつか実現してみたいと思います~♪

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

もーやだ

返信

こんなに忙しかったか年末。

ずーーとピリピリしていたのですっかり気力が底をついてしまった。金曜はいつもそんなんだけど。

土日は部屋で静かにしています。わりといつもそんなんだけど。


腹筋ローラーすごいすね。久々に腹筋が筋肉痛になった。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: これ何ですか?

ナンなんです

返信

焼き立てでだしてくれるインドカレー屋があって、食べ放題なのでついつい食べ過ぎてしまいます。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

やるなら

返信
id 名乗らないルールなら良いかもしれないですね。そしたら誰が誰だか分からないし。
投稿者 fc8mkt + | 返信 (0) | 2008/12/26 20:43:02

賛否両論あるだろうけど… | uj7u9x | sa.yona.la



この案がいいと思う。

でも、お店を予約したりするのはドタキャンする人が出るだろうからやめた方がいいかも?

日時と場所だけ書き込んで集合後にどこか行く?

だったら、ちょうど時期的に初詣がいいんじゃない?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 実は、さりげなく mixi のプロフィールに好きなホームページとしてここの URL を載せてみたことはあるけれど

何か

返信
「このままではサイトの運営を停止せざるを得ない」——SNS「カフェスタ」が、「サービス存続のために有料会員になるか、アバターなどアイテムを購入してほしい」とユーザーに異例の呼び掛けをしている。

「サイト存続のため、アバター買って」 カフェスタが異例の呼び掛け - ITmedia News


規模は違うけどカフェスタの話みたいですね。ここはまだ広告も入ってないし様子見なのでは。


とはいえ、ある程度流行らないと消えてしまうっていう可能性はどのサービスにもあると思います。

お絵描きで有名な pixiv の運営会社なんて、それまでに運営してた他のサービスを全部閉じてしまいました。

いずれにせよ細かい事情はわかりませんが。。。あまり気にしても仕方なさそうです。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

Re: 30分ぐらい

これ何ですか?

返信

ナン?ちょっとよく分からない。

投稿者 gyxifb | 返信 (1)

Re: サヨナラー

実は、さりげなく mixi のプロフィールに好きなホームページとしてここの URL を載せてみたことはあるけれど

返信

俺は今の sa.yona.la が気に入っているのであんまり人が増えすぎるのも嫌だし、知人にサヨナラーであることを宣言するのも嫌だな。


そもそも人数増えないと現状維持じゃ存続厳しいの?


HeartRails にとって、このサービスを広告も載せずに無料で提供することにどんなメリットやあるいはどれだけの負担があって、 sa.yona.la を存続させていくためには何が必要なのかってことをサヨナラーに説明してくれればいいなと思う。


俺がITに疎い人間だからわからんだけ?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

id なしで

返信

id 名乗らないルールなら良いかもしれないですね。そしたら誰が誰だか分からないし。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

“無個性”ブログ「sa.yona.la」、公開範囲設定などの機能強化

返信
ハートレイルズは26日、無個性が特徴のブログサービス「sa.yona.la」を機能強化したと発表した。

“無個性”ブログ「sa.yona.la」、公開範囲設定などの機能強化


BB Watch 出てた。

投稿者 gyxifb | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

仮面舞踏会ですか

返信

個人的には、ハンドルはアカウント固定で内容はテキストのみのwebチャットサーバを立てるくらいがぎりぎりな気もします。


無理やりイメージすると、カプセルホテルを借り切って全室(全カプ)扉を開けておく、みたいな感じかなあ。

飲み物とかは非公開エントリーで書くと運営の人が黒子の装束で無言で届けてくれます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

賛否両論あるだろうけど…

返信

誰も言わないから、ちょっと言ってみるテスト。

私は、やってみたいよ、sa.yona.laオフ会。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (4)

鉄フライパン 2

返信

昨夜届いた、リバーライト「極」。

残念ながら昨夜の夕食では出番がなかったので、

今朝、たまご焼きをつくってみた。


いつものクセで、つい強火で熱してたら

早速フライパンから煙が。おぅ、いかんいかん…。


中火に落として、しゃっとオリーブオイルを引く…

油なじみの良さがたまらなくイイ♪

入れた瞬間に延びる延びる。この感覚、長いこと忘れてたなぁ~


いきなりコゲつかせたりしないか、ちゃんと巻けるか…

ドキドキしてたけど、全然問題なくつくれました。

ほんのりキツネ色の焼き目で、大変うまー。


洗うときはもちろん、洗剤ナシ。

ホントに油を引いたのかしら?と思うくらいさらっと洗えた。

空焚きで簡単に乾かして完了。油の塗布は不要~。


むむー、早く炒めたり煮たりしたい!

今日の夕食は何にしようかなぁ~。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

手段を目的と取り違えた例

返信

Googleで検索すると、はてなキーワードやWikipediaの記事がひっかかってくることがよくある。

必要なときは必要なんだけどいらないときはいらない。

だから、初めから除外しておこうと思った。ペラッとHTMLを1枚で。


nkg6upt5


作ってみたらそんなに便利でもなかった。

利点があるとすれば、tabとエンター(と右アロー。2サイト除外のやつは最後に半角スペースが入っているので)だけでいけることくらいか。


追記:

わあ、背景が黒になる。PNGだから透明なのね。びっくりした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.