favorites of xmny3v
Re: エスエス製薬
60 Free Vector Icon Packs for Design Professionals - VECTORTUTS |
返信 |
kwout icon まとめ |
60種類のベクターアイコンを紹介してあります。
キレイで使いやすそうなのが多数紹介してあるので、かなり便利そうです。
加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキを洗う!——介護技術セミナーレポート3 - ニュース - ケアマネジメントオンライン - daizen7の日記 |
返信 |
Quote |
3.加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキをしっかり洗うと、におわない。加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキを洗う!——介護技術セミナーレポート3 - ニュース - ケアマネジメントオンライン - daizen7の日記
うーむ
Re: デート・・・。
会う口実を見つけるのが苦手なので |
返信 |
Reply |
デートの回数がもう一回増えて
しかも楽しかったなんて
素敵ではないですか!!
しかしディズニーシーは寒いので冬場はお気をつけて。
たいしたことではない |
返信 |
かくすほどのことではないよ、といってもらって
なんだか楽になった気がした。
本当にたいしたことじゃないんだ。
とりあえずその人にとっては。
ならいいや。
ありがとう。
今日はもう、言えるタイミングではないから。 |
返信 |
どうでもよいこと 恋人 |
大学の学際で部の卒業生が集まるから、敢えて貴方に近付いていかないようにしたんだよ、いい加減私も我侭を言って許される歳ではないから。
ご飯を食べようという話になって、二手に分かれたときも、ちゃんと目的があって分かれたから、そこに無理やり貴方を呼ばなかったし、私自身もその目的に沿って分かれたし。
でもさ、一応はこっちに連絡入れてくれてもいいじゃない。
私が電話を入れたとき、電波が悪かったのかもしれないけど、切られてしまったようにも感じたから、もうメールを送るのも電話をかけ直す事もできなかったんだよ。
だけどさ、最後に一応メールを入れたじゃない。
なのに、どうして半日以上放っておくの?
毎日メールが出来る状態じゃないって判っているけど、でも、最近蔑ろにされている事が多すぎて、イヤになる。
いい加減、何に対して怒っているのか認識して。
もうこれ以上壊れそうになるのは、終わりにしたいから言っているのに。
Re: Re: 過保護で過干渉
Re: ねむ
http://wvdg5z.sa.yona.la/105 |
返信 |
Reply |
俺は酒が飲みたい。でもこれ以上飲むと死にそうだから我慢しとる。ストレス。
もう徹夜でいいやという選択 |
返信 |
眠れないのだけど、別に明日仕事なわけでなし、
無理に眠ることはないんだと思うことにした。
もう朝の六時なので今更だけど。
せっかくだから朝マックいってこよう。
好きなことをしなよ |
返信 |
気持ちの悪い話だが、先日同僚と「なぜ自分達は比較的幸いな環境にいるか」という話をした。必ずしも現状に満足してはいないが、安いながらも生活の為の最低限の禄があり、甲斐のある商い、仕事がある。それは実に幸運なことだ。
現在に至るにあたっては、実に複雑な因果関係が絡みあっており、それぞれが及ぼした効果を切り分けるのは非常に難しい。一体どの選択が現在に至るにあたり重要だったのか。仮に切り分けたとしても、そこには本来的に、運とも言うべき、不気味な不確実性が付きまとう。
仮に、我々人の子を取り巻く現象は確率的な現象と割り切るならば、「うまく行かせる」為の基本的な作戦は、当然、試行回数を増やすことになるだろう。表が出る確率が10%のコインであっても、10回投げて1度も表が出ない確率は約35%。10%の確率でしか表が出ないコインでも、10回投げれば、まあ、恐らく1回は表が出てくれる。
直観的に、多くの人間の間で、上で言う「うまくいく」確率、表が出る確率そのものに大きな差はないように感じる。どちらかというと、試行回数を増やせる(何回も試行できる)か、という点で差が発生している。私の知る限り、やはり、大当たりを引く人は、同じことを延々とやっている人である。
ただ、同じことを延々とやれる、というのは才能だとも言える。私の知る限り、延々と「それ」をやれる人に共通しているものは、「それ」が好きなこと。さて、なぜ「それ」が好きか?
Re: 同時に
Re: ワイヤレス
冷蔵庫の中に単三電池をストック |
返信 |
Reply |
>ネトゲ中に電池が無くなって
あるいは今流行りのエネループでも可(むしろそのほうが環境的に推奨?)
いやー、いいですよワイヤレス
キーボード&マウスをセットでワイヤレスにしてもう数年ですが、
デスクトップ周り(リアルのキーボード&マウス置き場という意味で)の
配置の自由度の高さったらもう最高っす
飯食うときはキーボードを脇のゴミ箱の上に退避させて
マウスだけでてきとーにWebブラウズとかしながら食ってます
ほんの一ヶ月ぐらいでマウスの電池が切れちゃうのが
ちょっとC/P悪いかなとは思いますが
あ、でもLANは無線化しない派です
基本デスクトップマシンなんで無線にする必要がないし
つながらないときの原因切り分けがわけわかめなんで
たまにサブサブのノートPCで使うと便利だなーとは思うんですけどね