favorites of xmny3v
Re: 好きですよ
テレビ日記 |
返信 |
日記 木曜 |
朝食はカップ焼きそば。今日食べたのは今ひとつだった。
最近いろんな酒を飲んでいる。家に帰るのが早くなったので、飲み始めるのが早い。それでも寝る時間はあまり変わってないので、結果として飲んでいる時間が長くなっている。同じ酒をずっと飲むと飽きるのでいろんな酒を飲むという理屈だ。今日の夜は那覇の土産店で買った泡盛を飲もうかと思う。まだあったかな。
嘘を言わずに騙す方法について。
例えば俺が「静岡に住んでいるが、日記では居住地を隠している人」だとする。その俺が日記で「今日のおやつは、先日静岡で買ったうなぎパイ」と書いたらどうだろう?実際に地元のお土産店で買ったのであれば、嘘は言っていないことになるが、読んだ人が「静岡に出かけた際に買ってきた → 静岡の住民ではない」と判断する事を期待して書いている。この手の騙し手法を使うと意外と簡単に引っかける事ができるが、覚えておいても特に良い事はない。
昼はお弁当。おいしいおいしい。
予告通り今日は早めに仕事を終わらせて、20時半には家についた。夕食はケンタッキーとサラダ多数。ビールと発泡酒と缶チューハイ的な物とワインを飲んだ。泡盛はもう無かった。
テレビはレンタルしてきた相棒 Season5 第11話。これはもう最高傑作と言って良い。展開や伏線が豊富で映画版に負けてない出来だと思う。というか、この第11話があったからこそ、この話を超える物を作ろうとして映画版が良い出来になったのだろう。
今日は2時前に寝る。布団で寝る。
早く夏休みにならないかな |
返信 |
やりたいこといっぱいあるんだぜ!
小さい時、眠れないでいると、母に
「目をつぶって楽しいことを考えてなさい」
って言われたな。そうすると不思議と眠れたもんだ。
今日は久しぶりに今眠いし
夏休みのことを考えながら寝てみよう。
自分に刺激を与えようと始めた朝と夜のお祈りは
2カ月でなんとなくやらなくなったけど、
しないほうが調子がいい気がする。やっぱり無宗教が肌に合ってるな
2ヶ月で、だんだん自分に起こった良いことや悪いことを
自然と主に結び付けるようになってたけど、
そうするとなぜか疲れた。
でも、「信仰心の芽生え」ってやつを身をもって
体験できたのは、ためになったな。
いつも薬指で打つkのキーが反応してくれなくて苛つく。
おやすみ
かつて自分だったもの |
返信 |
足の皮で思い出したが、爪もそうなんだけど、
切り取った部分、つまり爪とか皮のゴミになっちゃう部分は
「自分の一部」と言えるのだろうか?違う気がする。
パキリと切り取られた瞬間から、それは自分の一部じゃなくて
「ゴミ」。
髪の毛も、ゴミ。抜けちゃった歯も、ゴミ?
じゃあ指だったら?腕だったら…?
スプラッタは怖いので考えるのはやめやめ。
Re: 「い抜き」「ら抜き」
http://vexifb.sa.yona.la/43 |
返信 |
Reply |
「言文一致体」と「口語文体」は違うので、
書き言葉と喋り言葉が同じでなくてもいいんですよ。
現代の散文は口語文体ですね。
創作での文体は個性だと思いますが、
誰かに読んでもらうからには、日本語として美しい文章を書きたいですよね。
マッハ! |
返信 |
映画 |
ムエタイsugeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
超かっこいいやっばい。
なんでワイヤーなしでこんなに飛んだりわけのわからない角度に回ったりできるんだ。
危険物まみれの中をスタントなしで演技とか。すげえ。
そしてやっぱりアジア人の筋肉はいいなあ。
締まってるのとしなやかな感じが西洋人とは違うよね。
西洋人の筋肉も好きだけど、大抵えろさが加わっちゃうからw
やっぱりモノと筋肉はアジア人が一番好きだよ。
こんなことはいいんだ。
ムエタイかっこいい。
ボクシングが案外鈍間でがっかりしてたんだけど、
派手でいいね!ムエタイ!
やっぱアクション好きだなあ!
うん、でもDVDには移さずさようなら~
話としては、「仏像がそんなにだいじなのか、へえー」みたいな。
盗まれた仏像の頭を取り返しに行く青年が、攫われた姫を助けに行く勇者のような扱い。
海外の映画観てるといつも思うんだけど、宗教の感覚がいまいちわからないよね。
日本人だからなあ。
無宗教なところ、大好きですけど。
洋画はごく自然にキリスト教を絡めてくるけど、
日本じゃ人気俳優が仏具を武器に悪霊を追い払ったり、
ご神体を守るために闘ったり、
経典の一部を引用したりしないもんね。
こういう違いも面白いよなぁー。
シザーズ・カップ |
返信 |
映画 |
楽しかったよ!
主人公補正もいいキャラなら気に障らないのさ
字幕が上から「ゲイ仲間」って雑に修正されてたけど
もとは何だったのかなwwww
「Miyake」が「ミヤキ」になるのは「Karaoke」が「カラオキ」になるのと一緒だな
しかしやっぱりアジアと言うと日本と中国の混合なのね
黒髪長髪でチャイナ服着たMr.Miyakeがカンフーっぽい手さばきでカットした女性は
頭に五重塔みたいなのくっつけてチャイナ服で登場。
Mr.MiyakeのPR映像で、「僧侶から美容師への転職は云々」と
普通に話してたのにはふいたwww
勘違いしすぎバロスwwwとは、向こうの人たちも思っているだろう。
しょうもない映画のラストってすげーしょうもないんですけど、
役者さん達はどんな思いで演技してるんだろうか。
途中はコメディータッチでやればいいけど、
ラストはほんとに馬鹿みたいなことで真面目に感動しないといけないんだもんね。
こういう思考が映画の楽しみを阻害してるんだろうな・・・。
うん、楽しかった。でもDVDには移さずさようならー!