favorites of xmny3v![]()
![]()
Re: 何という酒豪サイト
化粧品を買い集める女性を笑えない |
返信 |
Reply Quote | |
※ボンベイサファイア、美味さもさることながら、あの瓶の可愛さは只事じゃありません。
原価だけならほとんど瓶代であるような香水・化粧水の類。あれに劣らぬ魅力がある瓶ですよね。
ライトテーブルに置いておきたい。
ベクトルは違いますがグロールシュの瓶も好きです。もちろん中身も。
○○みたいなカンパリ |
返信 |
Reply | |
どっちに返信したものか迷った末にこちらに。
カンパリ水割り:萬田久子
カンパリロック:あえて、オダギリジョー
カンパリソーダ:冨永愛、この際、香椎由宇でも
カンパリビア:浅野温子か小泉今日子
カンパリオレンジ:長澤まさみとか堀北真希とかそのへん
カンパリグレープフルーツ:緒川たまき
スプモーニ:マドンナ
ネグローニ:桃井かおり
ちなみに、コアントローはピーターバラカンの口説き酒だそうです。
Re: うーん
色と味しか覚えてません |
返信 |
Reply | |
同行者に「それ何?」と聞かれても堂々と「わすれた」と答えます。
目の前にプロがいるんだから聞けばいいや、って。
劣ってるのを前提に頼んでしまえばいいのですっ。
カウンターの中にいる人は酒の話をするのが好きでその仕事をやってるような部分もあるので、聞いてみるとあっという間にいろんな酒の瓶が出てきて目の前にどんどん並び、じゃあ同じものをちょっと違う感じでもうひとつお作りしましょうか、なんつってアレンジしたのが出てきておおこれもおいしいです、ありがとうございます、なにそれちょっと飲ませて、ほれ、おー、これにはどんなおつまみがあいますかね、などとやるのも好きです。
Re: 1993って…
http://q7ny3v.sa.yona.la/697 |
返信 |
Reply | |
まるで別人のプロポーションですな
ドラマティックにせいぇいぃえいぁだし
(class)
Re: 梅酒は男の酒か女の酒か
「なに○○みたいなの飲んでんだよ」カラミ |
返信 |
Reply | |
ブランデー:石原裕次郎
ジャックダニエル:ヴァンヘイレンのベースの人
レッドアイ:ヒューヒューだよ
養命酒:藤田まこと
ギムレット:片岡鶴太郎
テキーラ:メキシコ人
アブサン:あぶさん(南海ホークス)
ジョニーヲーカー:英国紳士
コアントロー:パティシエ
松竹梅:渡哲也
焼酎コーヒー割り:哀川翔
じゃ,本題に,
カシスウーロン:マカオ美人
梅酒:田中邦衛(なんとなく)
Re: 結構テレビは見てます。
Re: ウィリーネルソン
記憶の保管場所 |
返信 |
Reply | |
おや,歌いだしはこれはライオネルリッチー?,
歌詞はゼアカムズアタイム♪,でした。
00:44 おぉ,タカ&トシのタカが歌ってる(ポールサイモン)
01:05 ティナ姉さんなんかコワすぎです
01:34 小池栄子のチュー顔(チャカカーンだろうか?いいえダイアナロスですたぶん)
01:56 「君,それはエアロスミスやないか」
03:05 シンディローパ子さんチャーミングです
03:24 だめだ,もう小池栄子にしか見えない
03:47 これでも追い返されなかったボブ,レイかスティービーの運転で
05:04 このカットが必要であることにまだブロウインザウィンドが歌われる理由を感じた
05:47 ハニカミフィンガークラップ男前,ジャーメインなのかな?
いやまぁ,プロデュース手腕の成せるとこも大きいのだろうけど,それぞれのパフォーマが実にそれぞれらしい歌い方をしているわけで,マイケルさんお疲れ様。王子(プリンス)来なくて残念だったね。
Re: ケータイからなので、
ケータイからなので、 |
返信 |
記事にURL貼る形にしときます。
この記事に関して。
大学の同期でM嬢とアンダーで呼ばれているお嬢さんがいたのですが。
まぁ、名字がM始まりだったのもあったのですが、ある意味行動がMの気満々だったので、そう呼ばれていましたよ。
案外、そういった意味もあるんじゃないですかねぇ。
と、過去話に邪推を絡めて投稿してみます。(苦笑)
ただのイニシャルで他意はないってのはわかってるけど, |
返信 |
日記 | |
ブログに友人のことをS嬢・M嬢って書くのはどうかと思う。
イニシャルSMの人って可哀相だな。
梅酒は男の酒か女の酒か |
返信 |
日記 | |
酒の話が出てるのでちょっと思ってたことを。
半年くらい前になりますが,職場の飲み会(2次会)で私がカシスウーロンを飲んでいたら,「なに女の子みたいの飲んでんだよ」って言われました。
そのときはたまたま気分で(あるいは口直しで)飲んでただけで,普段は基本的にビール・日本酒・ウィスキーを好んで飲みます。
その日も1次会や2次会の途中まではビールを何杯も飲んでました。(絶対その人よりも飲んでます)
ただ,言い返すのも面倒臭いし,一応目上の方なので,次はウィスキーを頼みました。
そしてふと思いました。「そういうアンタはなに飲んでんだ?」と。
梅酒でした。
正論としてはもちろん,自分の好きな酒を飲めばいい,男だからとか関係ないってことはわかってますし,私も自分からどんな酒を飲んでいるかで批判することはありません。
ただ,売り言葉に買い言葉というか,自分に言ってくる相手に対しては思っちゃいますよねぇ。
梅酒を飲むのは男らしいのかと。
他人にどうこう言える立場なのかと。
どうでしょう?ナンセンスだとはわかった上で訊きます。
梅酒って女の子が飲むもんじゃないですか?
世間一般のイメージでは。
だからCMだって女性がやってるんでしょう?
ちなみにその人は私がウィスキーを飲みだすと今度は「その若さでウィスキー好きって,おまえ友達いないだろ」とイチャモンつけてきました。
要するにそういう人なんですね。
職場で嫌われている人ワースト3に入ってますから。
Re: 当てます。
予想より筋 |
返信 |
政治 | |
選挙対策で総裁選前倒しだとか内閣改造だとか言っているが,ちょっとおかしいと思う。
だってそれって今の内閣は失敗でしたって自分たちで言ってるようなもんじゃない?(実際失敗だけど)
それに党内の人事だけならともかく,行政府(内閣)の人事を与党の選挙対策のためにやるってのは行政の私物化ってもんでしょ。
たとえすぐに解散しなかったとしても衆院の任期そのものがあと少しということを考えると新しい内閣でできることなんてほとんどないんだし。
ニュースを観てると,各議員の意見だとか実際はどうなるのかの予測,自民党にとって一番得になるのはどれなのかみたいなことばかりで,筋論として批判してる人が少ない。
ニュース番組は政治をショー的に観て面白がってるだけ。
やってくれた方が嬉しいからじゃないの?とか思っちゃう。
ネタに困らず視聴率が取れるもんね。
Re: ぅwww
だー、この期に及んでサイト名を間違えた |
返信 |
Reply | |
今気づいた。引用されちゃったのでもうどうしようもありません。どうせデータベースには残ってるんだけどな。
「sa.yona.la」でした。raじゃないです。気をつけてたはずなのに。
なので、なおしません。
追記:
sa.yona.ra に一致する日本語のページ 9 件
現時点での検索結果トップは「ひとつの形としての提案」です。
グーグル、早ぇって。