favorites of xmny3v
佐川はほんとに使えねーなあ |
返信 |
日常 |
朝に県内の支店を出発して今日一日何をやってたんだと。
つかwebで確認したらまだ配達中になってんだけどオレの荷物どこにあるんだ?
まさか今ぐらいの時間から来るとかじゃないだろうし・・
調べ物あれから |
返信 |
痴漢アカン |
以前に投稿してからだいぶ時間が空きすぎましたが(苦笑)
ココでちょこっとかいてからも「痴漢する側の心理」を探していましたが
うまい資料が見つからず。
友人の友人曰く「そこに尻があるからだ」とどっかの登山家みたいな事を
言われ、その時はてめぇの言い訳だろうと思いもしたが増田さんのところで
砂漠でのどがからからのところに泉が現れてようなものだもの。飲んではいけない他人の水だったとしても、誰も見ていないと確認できれば飲んでしまうでしょ。
痴漢もそんな感じで始まるんだろね。常習は麻薬と同じで一度覚えた快楽におぼれていくという感じ。
女性の性欲はよくわからないけど、きっと男性特有だから理解されないんだろうね。だから、他の欲求にたとえて考えてみれば良いんだよ。尿意を我慢するとか、空腹を我慢するとか、ちょっとづつ違うけど、生理的欲求不満って条件が重なると我慢出来なくなる事あるじゃない?
他にも「そこに~」派がでてきて困惑気味。
我慢できないって言うけど電車内ってたかが2,30分だし、書店とかの屋内なら性欲が
治まるまでその場から離れることも出来るわけで。
21 Swiss Ball Reverse Crunch |
返信 |
YouTube |
ちょい変態っぽくていいなあ!
youtubeにバランスボールの動画がいっぱいあったけど、この青パンツマッチョマンのシリーズが一番よさそうです。
日本語字幕入らないかな・・。
Re: もうちょっとがんばってみるぜ
Re: shade と shadow
草葉の「陰」のことも思い出してあげてください |
返信 |
Reply |
英語でも日本語でもそれぞれ似たような音なのが面白いな、と思いました。
Re: ミスドのカフェオレ
時間つぶし |
返信 |
Reply |
ある映画館で上映時間までの時間つぶしをするためにきょろきょろしたら、たまたまミスドがすぐそばにあった。
いつもならそんなところには目もくれないんだが、ドーナッツが100円というポスターを見て、100円ならいっかーと中に入った。
コーヒーは特にまずくはないが割と高いという印象があったので、カフェオレでもお代わり自由というのを中に入って見つけてびっくりした。
味も雰囲気も、悪くはない時間つぶしになった。
1度入るともういいやという気分になるんだが、カフェオレはけっこう気に入った。
ちょっと書類広げてあれこれやるとか、メモの見直しとか、ああいうところでちょっとした書き物作業やるのは好きだ。
K1は嫌いだけど |
返信 |
スポーツ |
格闘技ブームだった頃に比べれば下火になったとはいえ,K1や総合格闘技のトップ選手はそれなりに稼いでる。
闘うフリーターと言われた所だって,ちょっと活躍して人気が出たらバイトしなくても食っていけるようになったわけでしょ?
その後はいまいちな戦績にもかかわらず。
でも,ボクシングは日本チャンピオンでもバイトしなくちゃ食えなかったり,世界チャンピオンになっても興行権とかの関係でお金が入らなかったりする。
強くても人気のあるチャンピオンじゃなければ大して稼げない。
そもそも,ジムに資金力やコネ・ツテがないと世界挑戦自体が難しかったり。
興行のシステム,マッチメイクの公平性に問題がある。
そういうことを考えると,新しい団体を立ち上げて,K1とか総合格闘技的な興行をしてみたらどうかと思う。
まあ,今のボクシングとは別物になるかもしれないけど。
ボクシングのネックは試合が長いこと。
素人は観ててダラけるし,TV放送するのるに1試合しか流せないんじゃダメ。
食っていける人気選手をたくさんつくるためにも2,3時間の放送枠で煽りVTR含めて6試合以上は入れたい。
そうなるとやっぱりK1と同じようなラウンドシステムになる。
ラウンド数が少なくなればよりアグレッシブな闘いになるだろう。
それと,JBCも主張しているように,グローブは小さくした方がいい。
K.O.が増えて盛り上がるし,実は大きいグローブでたくさん殴られるよりも小さいグローブで倒される方が危険は少ないなんて説もある。
ボクシングみたいに世界チャンピオンとそれ以外っていうんじゃなくて,ある程度の実力者にはそれぞれのキャラクターやファイトスタイルの好みでファンがつくようにするのが大事。
実力がある選手にちゃんとチャンスをあげるようマッチメイクをするのが大事。
実力のある選手にはそれなりのお金が入るようにするのが大事。
草なぎ容疑者「最低の人間だ」鳩山総務相の批判に抗議殺到…地デジ推進キャラ クター:社会:スポーツ報知 |
返信 |
Quote |
抗議の内容は「(草なぎ容疑者は)最低の人間ではない」「彼の何を知っているのか」などファンを名乗る女性からの電話が多く、中には無言電話などもあったという。同一人物からとみられる電話も相次いだ。また鳩山氏の外見を中傷する「ブタ」「デブ」など、ヒステリックな言葉もあったという。
そういうアナタは彼の何を知っているのか?ハテ…。
今朝の情報番組で、
「そういえば、泥酔して会見した政治家が居たけど、誰もここまで批判しなかったよね」
って言ってるひとがいた。おぉ。そういえばそんなひともいたね。
竜頭蛇尾 |
返信 |
Amazon 本 |
できるだけ本は買って読む主義なのだが,薄い本やスラスラ読める本だと立ち読みで全部読めてしまうことがある。
この本もそうだった。
教師ものには興味があるのでちょっと手に取って読み始めたら最後まで読んでしまった。
掴みはOKだった。
前半部分を読んだときは,民間企業から転職した教員が学校現場の現実に直面して,ここがおかしいとか逆に世間からは批判されてるけど実際はめっちゃ大変なんだってことを描いた,『ブラックジャックによろしく』の学校版みたいな話なのかと思って期待した。
だけど,それは前半だけ。
話のメインは主人公に対する嫌がらせ(怪文書)事件を巡る3流ミステリーに・・・。
尻すぼみ。竜頭蛇尾。
後半に行くにしたがってダメになった。
最終的な落ちについても“意見としては正しい”けど“小説として面白くない”。
ヤマダの店員、色白いのばっかだなあ |
返信 |
もっと外にもでないと
Re: 軽い殺意
今気づいた、iPhoneのダメな点 |
返信 |
Reply |
なんと、番号を手入力で発信する場合のボタン音の調節をそれだけ個別に行なうことができない。
ヘッドホンを挿していればボタン音はそこからのみ出る。
抜いていると、着信音等の設定と同期して増減する。そして、その設定は着信時にiPhone本体のスピーカーあるいはヘッドホンから出る音量として行なう。
一方でiPhoneのバイブはびっくりするほど弱く短いので、これを補う目的で着信音の音量をでかくしていると発信時にキーパッドから直接入力するときも結構すごい音が出る。まんまプッシュ音が出る。つまり、ものすごく慣れていれば聞いただけで番号がわかる。
メール等で文字を入力する時には音を出さない設定にしているし、電話帳に登録していない番号に電話をかけることがiPhoneに変えて以後今までなかったので、電話番号のキーパッドの音量はまた別だとは今まで気づかなかった。
ここに書いてどうなるものでもないけど、次期OSではぜひ何とかしてほしい。どうせタッチパッドなんだから触覚と音だけでは使えないので、ボタンが見えていて番号がディスプレイに出るなら音はいらない場合もかなり多いと思う。
まさかiPhoneに音響カプラ繋ぐ人はいまい。