favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

返信

左の親知らずのあたりの具合があまりよくないので、右側でものを噛む癖がある。


ふと勇気を出してベーコンエピを左側で噛んでみたら、口の左側に味が広がってとてもおいしかった。


歯は、人間の器官の中で唯一、ほっといても治らないものだと聞いた。

やっぱりなんとかした方がいいんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おいしいパンの選び方

返信

あ、同じ店の中での話です。「おいしいパン屋の選び方」ではない。


「見た目がいいやつを選ぶ」が結局手堅いんだそうだ。

上手に焼けるような人は形もやっぱり上手らしい。

言われてみればそりゃそうだよな。焼き色は言わずもがな。


俵万智だったと思うけど、スーパーでレタスか大根かなにかを買う人は真剣に選んで一番良さそうなものを買っていくので、ということは買っていく人は常に必ずそこにある中でベストなものを選ぶことになり、みんな、うふふ、と笑いながらカゴに入れる、のような意味のことを書いていた。

決して馬鹿にしたような文脈ではなく、その視点がちょっと幸せだった。

個人的に、ぬいぐるみを真剣に選ぶ人は好きです。


さっき久しぶりにベーコンエピを買ったら前より作りが粗かった、というか多分粉が少ない。

やっぱり小麦粉の値段なのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

返信
結婚5年目、妻(32歳)と4歳の娘の3人暮らしです。

最近妻が塞ぎ込んでいて、どうしたものかと思っています。
理由を聞いても、妻は私に話そうとしません。

思い当たる理由としては、妻と私の両親の関係です。
現在は、私の両親に娘を預けて、幼稚園に通わせながら、共働きをしています。
妻は毎日、娘を両親宅まで送迎し、それから会社に行っています。
私の両親は、娘の幼稚園の事についても積極的に手伝ってくれ、妻は助かっていると思います。
しかし、妻は私の両親に娘を預けた事を後悔しているようです。

妻の仕事復帰当初、妻は娘を保育園に預けるつもりだったようで、
保育園についていろいろ資料調べ、必要書類を集めたりしていました。
私は、自分の両親に相談たところ、
両親から「保育園はかわいそうだから、うちで預かる」という提案をもらいました。
良い話ですし、かわいい孫を見せてやれるのは親孝行だと思い、妻に提案しました。
妻はそれでも、保育園に行かせるつもりのようでしたので、
私は妻に、通園可能な範囲にある全ての幼稚園・保育園をリストアップさせました。
それによると、保育園は送迎がなく、給食もあるところとないところがありましたので、
妻に「本当に保育園に預けて、毎日送迎をする自信があるか?」と聞いたところ、
妻は「やるしかない、義理の両親に迷惑はかけられない」と言いました。
私は、妻が毎日送迎するのは、到底無理だと思い、「お前がやれる、と言っても、根拠がない」
「できなくなったらどうするんだ」と言って、両親に預ける事を再度提案しました。
妻はしぶしぶ提案を受け入れました。

最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


両親に面倒をみてもらい、楽をして、妻はいったい何を塞ぎ込んでいるのでしょ
うか。
何か私が悪い事をしたでしょうか。

最近妻が塞ぎ込んでいます : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


男は大なり小なりマザコンだ、なんてどっかで聞いたけど、

ただ親を愛し大切に思うこととマザコンであることは、

やっぱり決定的に何かが違うんだろうなーと思う。


母のイトコにひとり、マザコン長男がいて、

結婚式の準備の話になるとイチイチ「うんー、お母さんに聞いてみるー」

みたいな調子だったので結納後にフラれたとかなんとか。


このトピ主の妻さんも、結婚前に気付けば良かったのに…残念。

投稿者 wzny3v | 返信 (2)

見えないロープで,

返信

みんな(でもないけど)立ち止まる,クルマも止まる.なんだか世界はハッピーだ.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

お雛さま

返信
200901011808000.jpg

ケータイからも送ってみる


お内裏さまとお雛さま

すごくお顔が上品

投稿者 zpmktw | 返信 (0)

白梅

返信
3dyna4bm


実家の白梅に紅梅が混じってた

父親が正月にあわせてあったかい部屋の中に鉢を入れて咲かせたんだそうだ


両親ともに『緑のゆび』をもってる人種でうらやましい

ワタシは観葉植物しか育てられないの

犬ならドンと来いなんだけどなぁ(嫌われたことないし


※画像が載せられるようになってたの知らなかった

日常画像をときどき投稿したいな

投稿者 zpmktw | 返信 (0)

Re: JR東日本

ふにょ

返信

トイカやイコカではダメで、あくまでもスイカ?

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: http://67ifb4.sa.yona.la/3

ふっふーん

返信

わたしなんて勉強全般大嫌いだったから、大学行ったってどうせ苦痛なだけだし、

専門学校行ってさっさと就職しよう、と思って実際にそうした!


進学校だったから、先生に「専門行くわぁ」って言ったら

「ど、どうしたんだ急に」とビビられた。


2年制の専門学校を卒業して、のらりくらりと平凡なシステム屋やってますよ。


物理ができない、どころか

勉強が全部できなくてもプログラマになっちゃったけど、ダメかな?

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

返信

明日、雪降りそうだな。

結構積もると仕事が休みになるので(去年も半日休みが1回あった)豪快に降って欲しい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ささやかな賛辞を送りたい

返信

行きつけのAE○NっていうかJUSC○の野菜炒め弁当、

パッケージが変更されて

野菜炒め部分が密閉されて汁がご飯に染みないようになってた


…すばらしい!

不足しがちな野菜分取れるし安いし味もそこそこなんだけど、

野菜炒めの汁がご飯側に染みちゃうととても不味かったんだよなー

水平を保って持ち歩いてもレジでPiするときに平気で傾けてくれて台無し、とか


GJ、AE○NってかJUSC○

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 新番組視聴予定(継続している番組は除く)

変わらなきゃ

返信

新年からこんなにテレビばかり観ていたらダメだ。


思い切ってテレビはもう全く観ないってことにしようかな。

本当に面白いドラマやアニメだったら後からDVDで観ることもできるだろうし。


HDDに百時間以上も録画できるDVDレコーダーがあれば自分で録り溜めといてもいいんだけど、うちはまだビデオテープだから大量にテープが必要になるし、どこに何が入っているとか整理するのも面倒。


DVDレコーダーはお金に余裕ができたときにデジタルハイビジョンテレビとあわせて買いたい。

買えるのはまだまだ先(たぶんアナログ放送が終わる直前)になるので当分は自分で録り溜め作戦は使えない。



学生時代ならともかく、今は(これからは)仕事や勉強以外の時間を有効に使わなければならない。

興味のあることが10あるけど時間が5しかないなら、何を捨てて何に5を使うのかもっとよく考えなきゃいけない。


好奇心旺盛と言えば聞こえはいいけど、要は優先順位をつけるのが下手なだけなんだ。

そんなに面白くないTVを惰性で観て時間を無駄にしているだけ。

そこそこくらいのものは切り捨てていかないと。


今年はリア充に向けたストイック元年なんだから、我慢しないとな。


まず、仕事。次に勉強。次に恋愛。次にスポーツ。隙間隙間に読書(マンガ含む)・映画(DVD)鑑賞(ドラマ・アニメ含む)・音楽鑑賞を楽しむ。って感じかな。


TVとかネットみたいについダラダラ、長々としちゃうものはダメだ。


流石に継続している番組や続編を途中でやめるのは気持ち悪いので観るけど、基本的に新番組は観ないようにしよう。


ドラマもアニメも原作があるなら原作読めばいいやって思う。


大河も別にいいや。

あんなの観るならちゃんとした歴史の本を読んだ方がいい。


野島伸司脚本で吉高由里子が出ているラブシャッフルだけは観ようかな。



ってことで、今クールの視聴予定は変更。


ラブシャッフル(新)

ガンダムoo(継続)

アグリーベティ(継続)

4400シーズン2(継続+続編)

HEROESシーズン2(続編)

あと、戦極Gも観ないと。


特番とか映画を除けばこんなもんかな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

脇からこっそり

返信

物理も数学も苦手な文系プログラマなおいらが通りますよ〜。(苦笑)

ちなみに、四年制私大卒の文系女子です。


独学で勉強しても挫折しまくっていた私ですが、それでもプログラマをしています。

体力もそうある訳ではないので、体調を崩す事が多いですが、色々なプログラムを組むのが楽しいので何とかやっていけています。


たまに、プログラマを選んだ事を後悔する時もありますが、自分のやりたい事を選べたのでよかったなぁと思っています。


とにかく、最終的に大きな悔いが残らないようにだけはお気を付け下さい。(笑)

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

しかし

返信

>2008/12/25: クリスマスに sa.yona.la を。大規模アップデートとキャンペーンのお知らせ。

まるでネトゲの宣伝文句みたいだなこれw

投稿者 vmny3v | 返信 (0)

モーションポートレート

返信

モーションポートレート株式会社

ja9ershi


たまに見かけるこの技術が好き。

しばらく前には和田アキ子の公式サイトに「和田アキ子サイバークローン」がいた。


髪型や眼鏡にかなりのバリエーションがある。今は正月バージョンらしい。

普通の受付嬢バージョンのときは、おっぱいをクリックすると避けて、しつこくやると怒られます。

前はたまにサイト紹介を噛んだりしていた。


プログラミングの話が出てるけど、こういう馬鹿な本気を出せる人が増えてくれればいいな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんか

それを言ったら

返信

プログラマになる必要はないんだよ、みたいなことを書いている俺はどうしましょうww

投稿者 vmny3v | 返信 (0)

Re: 本屋

本屋

返信

あの雰囲気は独特で何だか楽しいですよね。

その雰囲気を楽しみたくて、買うものがないのに本屋に行くことがあります。


え?買わないのかって?

買うのはアマゾンとかのオンラインショップです。

普通の本屋には在庫なくて取り寄せになるのがわかりきっているし、普段は仕事でなかなか出かけられないので。

投稿者 vmny3v | 返信 (0)

なんか就職の話が流れてるな

返信

プログラマになりたいなら止めはしないけど

プログラムが好きだから、というなら趣味だけにとどめておく

というのもまたありだと思うよ。

投稿者 vmny3v | 返信 (1)

Re: 線表

よくわかりませんが…

返信

今日GIGAZINE乗ってたんで、こーゆーのですか??


Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_openproj/

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: http://rsifb4.sa.yona.la/142

でも…私だけかな…

返信

経験上、手放したくないと思って持ってるゲームより、

一度手放してしまったゲームのほうが無性にやりたくなったりしませんか??

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

新チャリ

返信

数ヶ月くらい半壊れ状態のチャリに乗り続けていた。


ペダルを強く踏むとチェーンが外れるという症状で、力をセーブするのに神経使うし、スピード出せないしで散々だった。


一番嫌だったのが上り坂。

いちいち降りて押し歩いた。

事情を知らない人からは俺の体力不足で上れないように見えるんだろうなと思って恥ずかしかった。



流石にもう限界だなと思って新しいチャリを買った。


節約したいと思って変速機なしの安いチャリにした。


前のチャリの反省から、変速機なしの方が壊れにくいんじゃないかという意図もあった。


元々脚力には自信がある方。


変速機なしでもスイスイ進んだ。


上り坂も苦にならない。


もっと早く買い換えればよかった。


思いっきりべダルを踏めるって気持ちいいなー。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.