favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

通勤用のコートがタバコくさい

返信

同僚の半分くらいの人が吸う人なので、飲み会なんかに行ってハンガーに上着をかけとくと、もれなくタバコくさくなる。

気を遣うようなやつらでもないんで次の飲み会(そろそろ忘年会かね)ではゴミ袋持参でそれに上着をしまっとこうと思います。


オレはもう全く吸わなくなってそろそろ1年ですかね。去年の年末に吸ったっきりだから。

特に覚悟決めて禁煙したわけでもないんで、なんかの気まぐれで1本吸ってみたりするとかはあるかもねえ。

でも前みたいに1日2箱とかばかすか吸う状態には戻らないだろうね。

お金かかるし、いろいろタバコくさくなるし、運動能力に影響でそうだし、あと何より面倒。2箱も吸うのが面倒だよ。

吸ってたころは、吸わなくなったらその手持ち無沙汰な時間をどうしようとかマジで考えたりしたけど、今思うと面倒くせえことにかなりの時間を使ってたなぁ、と。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

フォアグラができるまでアヒルのワルツver.

返信

http://wvdg5z.sa.yona.la/97 のつづき。

こんなの気にしてると野菜以外食えなくなるな。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

納豆一万回混ぜるとどうなる?

返信

知らなかった。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

Re: 下品

下品

返信

俺はあそこを包丁で切断して犬に食わせる、とかよく言われた。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

Re: 難しい政治の話

定額給付

返信

支持率低下はあまりにもお粗末な定額給付のせいが大きい気がするが。

解散の先延ばしとか、ニュースのせいだけじゃないだろう。

実際小泉は良くも悪くも最後まで支持率高かったし。

投稿者 wvdg5z | 返信 (1)

難しい政治の話

返信

内閣への支持率がぐんぐん下がっているみたいです。。。

でも、テレビのニュース見ても今の内閣が良いことしてくれた話なんて全然なくて、悪いことばっかりです。


でも(否定の否定)、テレビのニュース見ても今の内閣が良いことしてくれた話なんて、生まれてから全然なくて、悪いことばっかりです。

私が覚えている肯定的なニュースは、小渕さんが死んだあと小渕さんはいいことをしてたんだってニュースだけです。

その時も、テレビのニュースは小渕さんが生きて内閣やってるときは、良いことしてくれた話なんて全然なくて、悪いことばっかりです。


私は、ニュースの方向性が変わらない限り、内閣支持率は変わらない気がします。

また、もし、ニュースがある内閣にいいことばっかり言い始めたら、それはプロパガンダだと思います。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

芳一?

返信


なんでそこを残すかなあ。耳って痛いんだろうか。ここまでやって耳だけ残す理由がわかんない。

彫り物は体形が変わってバランス崩れるのが一番みっともないけど、耳なんて体形の変化に一番影響がない部位だろうし。

単に合う絵が思いつかない?それとも彫る側の技術的な問題?


・刺青には興味はある。純粋に、身体を張った芸術というか表現手段としてだけの興味。


・「入れ墨」というのは罰則で彫るものを指すので、彫る人はその表記を嫌うらしい。

妹尾河童「河童が覗いたニッポン」新潮文庫版p.98あたりに「入墨と刺青」という文章がある。

舞台美術家という職業柄もあるのか、言い方は悪いけど好奇心先行からくる擁護派・左翼的なインタビュー記事になっていると思う人もいるかもしれないが、歴史的なことも書いてあって興味深く読めた。


・大手サイト上で気楽に読める刺青の記事。

@nifty:デイリーポータルZ:いれずみのマナー

記事中では音は出ないし、なんせドメインがドメインだし、会社からのアクセスも比較的安心かと。


・電話帳では「いれずみ師」みたいな表記になってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

COLOURlovers :: Palette / Mezcal

返信


オレンジ系のあたたかみのあるパレット。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

敵でいいかな,と思ってる

返信

反抗期ですわ。そろそろ定番の「ホントの父さんでもないくせに」を引き出せそうな勢い。お母さんをちゃんと「使え」自分の意思とか針路とかに力添えを得る,それにはちゃんとお母さんに認められなきゃ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

2016東京オリンピック・パラリンピック招致サポーター大集合!

返信

2016東京オリンピック・パラリンピック招致サポーター大集合!


他の国の開催候補地とか、どんなイベントとか招致運動とかしてるのかなぁ。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

しかし

返信

30年越しの確執(本人談)&10年越しの計画づくで事務次官と家族を殺傷だの

女児殺害の容疑者は特別支援学校出身者だっただの


個人的にはちょっと考えさせられる事件が続いています

単純に「容疑者ひとりがおかしい、以上」ではすまないような

何かひっかかりを感じます


誰もが被害者になり得、同時に誰もが加害者にもなり得る社会の恐ろしさ


やってしまったことについてはもちろん本人に万死を持ってでも償っていただくべきですが

犯行に至った背景はちゃんと裁判で明らかになってほしいものです

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: フェアレディーZ

たまには

返信

MAZDAのことも思い出してあげてください

お家芸のロータリーとか水素エンジンとか

技術で頑張ってるよ!

HONDAまではいかないけど!


まあ派遣社員切りまくりだけどな!(これは他社も同様か)


#MAZDA派は偏屈モノが多いと思う私もMAZDA派

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

1年間無違反

返信

今日が終わったら免許の点数が6点に戻るよやったー。

去年の今頃、速度超過で2点、一通逆走で2点と1週間のうちに連続でやらかした時は(しかも仕事中)だいぶヘコみましたけど、なんとか残りの2点を死守できてよかったです。

仕事でバイクにも乗るので免停とかになるとなかなか洒落にならないっす。


それにしても都内はメンドクセエなあと思う。

一通と白バイばっかりだよほんとに。

どっちも地元で見たことないよ。一通はあるけど(2輪は除く)ばっかりだから気にしたことないよ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: uruおもしろい urulive復活すればいいのに

同志よ

返信

何という俺、という気もする。

無意味に自己評価が高いよりいいんじゃないか。

でもプライドは高いのか。。。

投稿者 zichqe | 返信 (1)

65分

返信

11月はあまり調子がいい日がなくてしょんぼりしてたんですが、今月入ってから結構のってきたかんじです。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

日本人が増えるとなにかまずいのか?|六本木で働いていた元社長のアメブロ

返信
まあ、文化は変わってくだろうな。摩擦も起こるだろうね。でもそうやって混ざり合って試行錯誤して進化していくほうがいいと思うけど。大体日本人ってなんだい?何を守ろうとしてるんだい?

日本人が増えるとなにかまずいのか?|六本木で働いていた元社長のアメブロ


守らなくちゃいけないのは家族だけで十分。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

まあ、わかるし、見やすいし、いいんだけども

返信

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92


別にこんなに奇麗にお盆に載せるようなもんでもないよね。

いや、だったら他にどうやってまとめて紹介するのがいいかと聞かれてもそれはそれで困るんだけども。


1024*768や1600*1200があったら、ファンなら壁紙にするかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

浅ましい

返信

特定の言葉を聞くたびに

過剰な反応や嫌悪をしてしまう自分が嫌なの


助けが欲しいって言ったって

どうせそれは甘えなんでしょ


死ねば許してもらえるかもね

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

嫌な気分

返信

まるで小学生みたいな

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」

返信

しかしまぁ,ニュースっていうのは多くのヒトの目に止まって,そこにある問題を提起してってとこに一定の価値がある訳で。元ネタが「俺だ」て言っても,創作物ならそれは著作人格権に関わることになるけれど,ルポルタージュって「より多くのヒトに問題提起」価値を立てるにはその権利は棚上げにすることも呑まないと,と思う。「大手新聞社」に属した立場ならなおのこと。そもそも「一次情報」とかノタマウ感性が不思議。「直接取材と考察によるレポート」って「一次情報」なの?。

大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.