favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

今日も残業

返信

そろそろ帰るべ。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

人材採用と人材育成の難しさ

返信

ベンチャー企業で働いていると、役員と一般の従業員の意識のずれをどうやって埋めていけば良いのかにすごく悩む。そもそもずれが生じそうな従業員は雇わない、というのも重要かもしれないが、猫の手も借りたいような忙しさの中ではそれも難しい。


役員は当然その身を犠牲にして会社にフルコミットしてるから、一般の従業員にもそれを求めがちだ。当然、一般の従業員にはそこまで頑張らなければいけない義理はない。創業期のよくあるパターンとして、社員が増えては辞め、結局人数があまり増えないってのがあるけど、これもやっぱりそういう意識のずれが関係しているように思う。


もちろん、入社後の人材育成で何とかするって話もあるけど、それはうまいやり方がいまだに分からない。スキルは育成できても愛社精神やマインドセットは同じようには育成できない。基本的には、本人が何らかのきっかけで変わるのを待つしかない。


どれだけフルコミットしてくれる人材を見つけ、採用することができるか?ベンチャー企業の成否はそこにかかってる気がする。

投稿者 fc8mkt | 返信 (0)

違う道を歩む人に

返信

声はもう、届かない。

だから僕もまた

届かないと

だったら

手を、離させてくださいな。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

転職

返信

会社の研修を昼に受けたのに夕方にその講師の人から「研修受けたの?」って言われた。

お客さんからたまに「いつからいたの?気配があんまりしないねえ」というようなお言葉も頂戴するので、このスキルを活かして殺し屋みたいなことをやったほうがいいかもしれません。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/213

返信

全身キャラメリゼでショッキングピンクな金髪ねーちゃんがいた。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

512M→1G…。

返信

仕事で使ってるぱちょこんのメモリ増やしてもらった!


やー、Eclipse2.1のときはまだ良かったんだけど、

3.4にしたらものっそい遅くて、ローカルでTomcat動かしたら

もう仕事になんない…。


1Gになっても、遅くなりにくくなっただけで、

早くなったとは言いがたいけど、まぁ~ちょっと助かった。。


そーいえば、新卒で入った会社で最初に使わせてもらったのが

確かメモリ32MでHDDが8Gくらいの、悲しいマシンだったなぁ…

あのときも、マジで仕事にならんと思ったものです。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Free Weather Icons Collection

返信


天気関係のアイコンが多数紹介されています。

Widget作成等に利用できるかもしれませんね。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

FCTC受動喫煙防止条約ガイドライン 日本禁煙学会

返信
たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
 その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
 これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
 日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、速やかにbest practiceで実行しなければならない。公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。

FCTC受動喫煙防止条約ガイドライン 日本禁煙学会


ホント、日本はたばこに甘いよねぇ~。たばこ事業法なんてあるからさ。

いろんな国が、あちこちを全面禁煙にし始めてる中で、日本は遅れをとってる…


でも、2010年2月まで、あと1年とちょっと。ちゃんと守ってよね、政府さん。

投稿者 wzny3v | 返信 (1)

ひとりアカペラ * 64 = Thriller

返信

Thriller as a 64-Voice Acapella(注:音必須)

http://www.collegehumor.com/video:1885588



すごい。よくがんばった。

服が違うあたり、手作り感が生々しい。これ1日で録り切るのは無理だもん。

肝心の55・M.Jacksonがあんまり似てないのはご愛嬌。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

お顔公開

返信

マイミクの中に全く会ったことがないって人はいないんだけど、小学校低学年のとき以来会っていない人がいて、その人が初めてはっきり顔が写っている写真を公開していた。

かなり美人でビビった。

まあ、発展の余地なんてないんだろうけど。

それにしても、顔写真(しかも上半身は水着)を全体に公開なんて脇が甘すぎる。

友人までにしておきなよと言おうとしたが、余計なお世話かと思ってやめた。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

暖房。

返信

夜、湯たんぽ使っていたのだけれど、

あまりにも耐えられなくてガス暖房に点火。


この冬を乗り越えられるのか、不安だわぁ・・・

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

30分

返信

昼にカレー食べ放題の店に行って相当食ったのでまだ胃が重たくてキツイ。


結構寒かったので冬用の防風のタイツを着て走ってみたがまだ暑すぎる。

気温一桁ぐらいになってからでちょうどよさそうかな。


フランクショーター ウィンターストレッチパンツ(FSM8606)

このタイツはかなり気に入ってて今年モデルも買おうかと思ってるぐらいです。

マジおすすめ!!

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

給付金

返信

もしかして、市役所で並ばないといけないのだろうか。行列の雰囲気を想像したら、気分が落ち込んだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

息子の赴任先についていかない息子の彼女 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

返信
58歳女性です。
昨年の秋、息子(28歳)のタイへの転勤が決まりました。
現地に発ちましてから1年が経過しようとしております。

ところで、息子には7年間付き合っている彼女がいます。
私は息子の転勤の際には、
当然、彼女は付いていくものだとばかり思い、
その心積もりをしておりました。
ところが一向にその気配が無く、
最近は、その事を考えるとイライラするような毎日です。
息子はお正月や夏休みなどの帰国時には、
彼女と会っているようなので、
その時に、この事をせっつくのですが、
「彼女は仕事を辞める気はないし、タイに住むのも嫌だと言っている」と
取り付く島もございません。

息子はこんな彼女と長くお付き合いをする意味があるのでしょうか。
本当に息子を愛しているのなら、
どんな苦労も厭わないはずですし
一人で外国暮らしをする息子の為に、
身の回りの世話をしてあげたいと思うのが普通なのではないでしょうか。
のんきに息子の帰国を待ってから結婚するなどと言う
彼女の愛情が私には信じられません。
私は間違っているのでしょうか。

息子の赴任先についていかない息子の彼女 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


うへ。。。

うちの姑も相当にやっかいな人間だけど、この人もかなり強烈だぁ…

投稿者 wzny3v | 返信 (1)

http://vexifb.sa.yona.la/166

返信

1つ切れていた電球を変えたら

明るくなっただけじゃなくて、

部屋が暖かくなったような感じがして不思議

投稿者 vexifb | 返信 (0)

毛皮や食肉の製造方法

返信


見るべき。。。上は毛皮で下は食肉。

投稿者 wvdg5z | 返信 (3)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/71

いえいえ

返信

向こうは夜勤ありの仕事なんで、向こうが予定を教えてくれないと連絡しにくいカンジなんですよね。

以前、休みだと思って電話したら、勤務中だったことがあったので。

私も1時間半(夜だと2時間くらい)かけて通勤してるので、どうしても遅くなるんですよ。


それに私の家はある意味特殊(友人曰く、「『箱入りムスメ』って言うより『箱詰めムスメ』ってカンジよね。ぎゅうぎゅうに押し込められてるカンジ?」)な家なんで、休日に友達と出かけるのも嫌がるわ、外泊とか絶対無理だわ、というカンジなので。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

ポメラ、さっそくハックされる。ただしauとの合わせワザで

返信

pomeraMobile - デジタルメモ「ポメラ」を携帯電話と連携する

タイトルはmixiニュース(GIZMODO)より

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/69

以前よりは

返信

なるべく言うようにはしてるんですが、それでも根本的なところは向こうがどう動くか、という所で。

まだ、言える様になっただけ、マシなのかもしれません。


向こうが不規則な仕事とか、私の通勤の移動距離が長いとか、そういうのも相まって、ゆっくりと時間が取れないのが余計にそうさせているのかもしれないなと思ったりします。

家の距離は自転車で15分くらいなのになぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

戸田奈津子は

返信

下品な言葉が超微妙


あとなんかやたら独自のニュアンスつけてくるからうぜえ


〜を?とか 〜が?とか

言い淀み以外に三点リーダ使ったりダッシュ使ったり

疑問文以外に ? 使ったり


なんか本人作家気取りだけど、字幕に主張とかいらないから

字幕は足りないなら足りないなりに控えめにしてりゃいいんだよ


あと、独自の用語とか特殊な言葉とか、日本語の語彙自体にも弱い

リサーチ不足は、作品を侮辱してることだと思うし


やっぱカンに障るわ…

投稿者 vexifb | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.