favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

おやなんかおかしい

返信

水平線がみっちり一直線に描画されている。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

新エネループ

返信

久々にエネループを買い足したらNEW!!になっていたわけだけど、これって旧エネループと混ぜて使ってもいいんかなあ。

電池2本使う機械と1本の機械があるから特に意識しないで使い回してるとどうしてもそのうち混ざっちゃうんだけども。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

佐川急便

返信

佐川急便が配達物を「走って」配達するのは

決して、急いでいるのではなく

仕分けの際、投げて仕分けているので

中身がぐちゃぐちゃになっているのを

ごまかすためだと思う。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

バッグインバッグ

返信

縦型のバッグインバッグってあんまりない気がする。

バックパックに入れる時は縦型のほうが便利なんだよなあ。

横型のを縦にして入れると、バックパックに入れたまま中のものをを出し入れするのが非常にやりづらい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

羅針盤経営

返信

てのが、何年か前に経営陣が抱えていた。多分今もこの言葉は生きている。

そんなに羅針盤がくるくる回りすぎちゃうと、どっち向いていいか、分からないじゃんか。


で、明日なんか偉い人が話を聞きに来るっていってたよ~とDV上司から言われた。

今さら誰が何の話を聞きにくるのやら。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: 最近気になって・・・・・

その通り

返信

見なければいいのだよ。

人にとやかく言ったってなにも変わらないと思うよ~。


自分だって人にとやかく言われたって、そう簡単に変われないでしょ?

そんなブログやツイッターから得られるものなんてないから見なきゃいいと思うよ。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

Re: 久しぶり

おかえり~。

返信

私もこの間帰ってきたばかり。

なかよくやりましょ。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 先人のありがたいお言葉がありましてですね

バカじゃ無し

返信

そんな「先生」の表記には「センセー」を使ってます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 先生、という言葉。

先人のありがたいお言葉がありましてですね

返信

「先生と 呼ばれるほどの 莫迦じゃなし」

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/393

返信

ねぎうめぇ

たまねぎちょううめぇ


うめぇー

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 先生、という言葉。

書き言葉なら「センセイ」と書けるのもすごいな、と思いました

返信

日本語すげえ。


先輩だと普通でセンパイだと多少甘酸っぱいのは日本語のせいだけでもないな、とも思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

架空名言

返信

「二兎を追う者は一兎をも得ず、と言う…

だが、一兎のみを追った者が二兎を得ることも、また、無いのじゃ…。

わかるな、少年…?」


漫画にありそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

先生、という言葉。

返信

http://rocketnews24.com/?p=41988


記事の内容についてはどうでもいいんですが、

あまりにも『先生』という言葉が陰湿に使われているので不快感が際立つ文章。

別にこの人、先生と呼ばれる立場にはないでしょう・・・


うちの職場でも人をバカにするとき、伝統的に『先生』が使われています。

人によっては敏感に蔑称と受け取られると思いますので

厳密に条件を満たしている人に使わないと大変危険な言葉だよな、と改めて実感。


http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/05c20e709b62373870e67914aa3c88fc

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

なつまつり

返信

ここ数日近くでいくつか夏祭りが開かれてる

今日もまたその類のものがあるらしく、道行く人々にちらほら混じる浴衣姿。

夏だな、うん。 夏だよ。 空の色も、山の姿も素晴しい。

外に出ないと、やっぱりわからないよ。


久しぶりに祭りに行きたくなったけど、連れ添う人もいませんし…

男連中と行くのも良いけど、そもそもそんな暇なヤツラじゃないし。

彼と彼女には間に入って水を差すわけにはいかないし。


夏だなあ、いいなあ、綺麗だなあ美しいなあ

見るものすべてが最高に素晴しく見えました。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: えあこん

移送…

返信

そういう手があったか。


引っ越しをして、最初からついていたエアコンが


「大清快」(漢字あってる?)……あれ、?すんげー古いと思ってたのにまだ売ってた。


まぁ、それはおいておいて…

2000年以前のエアコンなので電気代を考えると交換したいが…

賃貸なので、現状に戻す必要あり。。。うわぁ。


寝室側にエアコン取り付け用ダクトがあいている(過去の入居者の遺産)

のでそちらにとも思ったが、新しいエアコンを狭い部屋につけるっているのも…グルグル


してた矢先に、非常に良い案いただきました。

ありがとうございます。あとは予算…かな…。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ああ,お手数とらせ面目ない

リンク先

返信

素晴らしすぎる推察。

ただ、僕は不倫のCMだと思ってましたy(ちょ

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

おにぎりが自分用に複数個あって、

返信

それらのうち1つ以上の中味が梅干しである場合、無作為に抽出しているつもりでも梅干しが最後になる確率が有意に高いような気がする(変な日本語)。


おにぎりが2個で片方梅干しである場合のラス梅率は、精確に統計取ってないけど感覚的には7割は堅い。週5で喰ったら3か4でしょ。3ってことはないもん。

それでもう1年くらいになる。


もちろん、すべてのおにぎりの中身を知らない状態(自分で作った/買ったものではないおにぎりを、予備知識なしで選ぶ場合)でもそうなるのだ。


これも超能力と見なして教祖を兼任しようか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 一瞬…

ああ,お手数とらせ面目ない

返信

このブログエントリのリンクを,貼るツモリだったのでした。

http://d.hatena.ne.jp/paseyo/20091016/p1

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

包丁。

返信

今朝は包丁使ってない。

家に帰ってきゅうりを切ろうと思ったら、包丁がない。

いつも仕舞っておくとこにもない。

いつも仕舞わないようなとこも探したけどない。


昨日の晩、娘①を暴言としか言えない言葉で叱りつけた(怒鳴りつけた)私は

明日どうなっているのか。


と真剣に一瞬考えてしまい、自己嫌悪中。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: どうせ代理ビアならば、

一瞬…

返信

そんな芸能界に卓越な方がsa.yona.laにいたなんてと、過去ログをざーっと見直してしまった。恥

CM理解。

投稿者 uj7u9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.