favorites of xmny3v
Re: あ、やはり。
ふむむ |
返信 |
Reply |
当方、HeartRails IDじゃなくて他サイトのOpenIDでログインしているので、
件の問い合わせフォームに飛んでも右上の「ようこそ」の項目が出ないんですよねー。
ますます不安。
httpsだから「俺はまちがいなくg2tw2sだよー」という証明的な何かを
内部的に送ってるんだろうと好意的に解釈していたのですが…
ぬー。どうしたものでしょう。
でも、他のTシャツの人の「届きました」ポストがないところや
iPod nanoはちゃんと届いているところをみると、
単にHR社内の処理が遅れているだけかもしれませんし。ぬぐぐ。
HeartRailsの中の人が気づいてくれるのを待つしかないのかなぁ。
Re: あ、そちらもですか
あ、やはり。 |
返信 |
Reply |
ぬむー。
フォームって書いたことの記録が自分の手元に残らないのが弱点ですよね。
かといってメーラーを起動して書いても今度は本人である証明が多分ちょっと面倒。
こちらはsa.yona.laをHeartRalis IDで使ってるんですけど、いまhttp://sa.yona.la/historyからhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlに飛んでみたらログイン状態になってます(右上に「ようこそ zig5z7 さん | マイページ | ログアウト」みたいなのが出る)。
マイページで郵便番号入れてないのがまずいんだろうか。
何か書いて送ったときに、書いた内容は有無を言わせず登録メールアドレス(フォーム内で記入したアドレスではなく)にも送り飛ばす、みたいな感じのサイトがたまにあって、それなら少なくとも自分が何を書いたかは手元に残るので、個人的にはそうだとありがたいんですけどね。
それだとうっとうしいと感じる人もいるかもですし。むー。
とりあえずこちら側から確認する手段を思いつけませんでした。
送信後の画面では3営業日以内に折り返し云々という記述があったと思うのでちょっとしょんぼりです。
Re: おかね
おかね |
返信 |
手段を目的と取り違えるのは個人的に大好き(予定表を色鉛筆でびっちり作って何もしないとか)なんだけど、だから自分は金が好きなのかな、と思った。
かねほしいなあ。
心の隙間をモノで埋めるタイプでもあるので始末に負えない。
なんだこの身も蓋もないダメさ爆裂の日記。
以下別件。
Tシャツに関しての連絡がない。こちらのミスかなあ。不安になって2回めをhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlから書いたんだけども。
http://umu9xi.sa.yona.la/253 |
返信 |
うちの部署のお仕事のチームが一つ増えて、配置が換わることになった。
そのため、今いる仕事先から、近い場所に移動して、研修を受けることに。
今の仕事、明日までに終わらなかったら誰に引き継ぐんだろ。
明後日には、研修開始なんだけど、「詳細は後ほど」って言われてから特に話されたりしてないしなぁ。
大丈夫かなぁ、いつも思うけど。
関西弁。 |
返信 |
普段、ブログとかで書く文章は、どちらかというと標準語。
メールも基本は標準語だけど、たまに関西弁チック。
でも、喋るのは関西弁。
友達とかが関西弁でブログやメールの文章を作成してるのを見て、自然にそうやって関西弁を使えるのは羨ましいなぁっ思う時がある。
標準語の方が読みやすいとは思う。
でも、関西弁で普段喋ってるのに、標準語で書いてるのは何だか、畏まってる気がするって思うだけなんだけど。
試しに、この文章を普段喋ってるカンジにしてみようかな。
------------------------
普段、ブログとかで書く文章は、どっちかって言うと標準語。
メールも基本は関西弁やけど、たまに関西弁チック。
でも、喋るんは関西弁。
友達とかが関西弁でブログとかメールの文章を作成しとんのを見て、自然にそうやって関西弁を使えるんは羨ましいなぁっ思う時がある。
標準語のんが読みやすいとは思う。
でも、関西弁で普段喋ってんのに、標準語で書いてるんは何やか、畏まっとう気がするって思うだけなんやけど。
試しに、この文章を普段喋っとるカンジにしてみよーかな。
------------------------
文字で書く関西弁って、やっぱ結構難しい。
ウエットスーツ |
返信 |
買い物 |
安くなったら買おうと思ってブックマークに入れといたのをチェックしたらついに半額以下になってたのでポチった。
【SEAPEOPLE】★2006年★5mmワンピース/ スーパーストレッチ (メンズ) | シーサー海人商店
ウエットスーツとか初めて買ったんだけど結構ボリュームというかズッシリ感があって驚いた。
早速着てみたんだけど着るというよりは装備するって感じです。ジッパー(やっぱりYKK最高ですね)を全部閉めてびしっとするとヨロイを装備したみたいな強くなった気分になる。何ダメージ以下無効みたいな。
下半身はわりとぴったりサイズだったんだけど、腹、胸あたりがゆるいのは上半身ガリということでしょうか。
かさばるからしまうのが大変。6月くらいになったらきっと活用します。
Re: Lifestream
Re: 世界中と稲妻
ご丁寧にありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
私が「わかったようなわからなかったような」と書いたのは、なんというか、説明の文章そのものは理解できるけど、なぜそうなるのかの根拠がわからないということです。
二語に分解できないから、語源とは離れているから、「ぢ」「づ」を使わないっていうのは、そもそも、「じ」「ず」を原則とし、「ぢ」「づ」を使うのは例外みたいな取り決めがあるからに過ぎないじゃんと。
そう決まっているから以上の根拠がないなと思ったわけです。
まあ、一語一語検討(論争?)していくのも大変ですし、どちらを使うか決まっていないと混乱するので、暫定的にそういうことにするっていうのは仕方のないことなんでしょうが。
でも、「世界中」「稲妻」がどちらでもよくなったということを考えると、これから“この言葉は「ぢ」「づ」の方が適切なんじゃね?”という意見がもっと出てきて、どちらを使ってもいいことになる言葉が増える可能性もあるかもしれませんね。