favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

スガシカオさんのこと

返信

「黄金の月」「愛について」「SPIRITS」「木曜日,見舞いに行く」・・・

かなりフツーに良作な楽曲は数多くあるのですが,

「ドキュメント2000」「正義の味方」これを発表しちゃった彼に平身低頭です,

ニヤけながら。

あと,ウェエとかオガリ声とスキャットの尺の長い歌と短いものがありますが,

なんかワケありなんでしょうか?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

どりゃっ

返信

ぶた,飛ばしてみた。なんかに引っ張られた感じで自己採点23点。

http://www.booing.jp/index.html?booing_id=11285

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「活気あるオフィス音」は警戒してしまう。

返信
【これが気になる!】
ビジネスの成功は電話口の音にあり! 活気あるオフィス音を流すCDに注目

鳴り響く電話、大勢が操作しているコンピュータの音、仕事をしている同僚の会話など、オフィス内の多くの音が収録されたCDが、一部のスモールオフィスで人気を集めている。(2008年09月22日)

ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト


かかってきた電話の向こうがざわざわしていると、「セールスの電話か?」と身構えてしまうのだが。

投稿者 x53vdg | 返信 (0)

http://vexifb.sa.yona.la/148

返信

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

投稿者 vexifb | 返信 (0)

Re: 分かったこと

まあまてよ

返信

本当にいらないとしても、いらない子なりの思いや考えってのが

あるだろう?

それをここでちょっと吐き出してみなよ。


捨てる神あれば拾う神あり、なんだぜ?

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

疲れているのかな

返信

映画館では途中で寝てしまい、帰りの電車では傘忘れた。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re:

月曜ばかりでつまらない。

返信

たしかに、土日月の3連休には飽き飽き。

祝祭日の楽しみの一つに「ふだん家にいない時間帯の番組を観る」

というのがあるが、いつもフレンドパークとかネプリーグだもんなあ。

投稿者 x53vdg | 返信 (0)

返信

もっと忙しいかと思ってたんだけどそうでもなかった。


明日休みか。

一日仕事して一日休んでまた仕事とかすごい好きなパターン。

3連休とかマジいらないっす。3連休多すぎだよね。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

6th Story CD「Moira」(初回限定版)

返信
6th Story CD「Moira」(初回限定版)

6th Story CD「Moira」(初回限定版)


発売から約3週間。


優しい父、美しい母と暮らしていた幼い双子の兄妹に<蠍>が襲い来る。

奴隷市場で兄は重労働、妹は遊女見習いとして売られ、離ればなれ。

<風の都>で奇跡的に再会し逃げ出すも、<風神>の怒りに触れ、再び離ればなれ。

妹は、<詩人の島>へ流れ着き、介抱される。

兄は妹を捜し<暗誦詩人>と旅をする。途中、野晒しの墓標を二つ見つける…。

<詩人の島>で星見の力を開花させた妹は、自分の運命を知り、受け入れる決意をする。

長い旅路…やっと妹を見つけた兄。しかし妹は、神への供物として捧げられ…。

兄は復讐のため、奴隷部隊を結成し、祖国の侵略に加担する。

<風の都>を落とした奴隷部隊の前に、王である<獅子>が現れる。

戦いの最中、<獅子>を庇った母が倒れ…決着は…。


というお話。たぶん。かなり掻い摘んだけど。


<風の都>で離ればなれになったふたり…


「「さよなら」言ってないもの また二人は出会えるから」

「「さよなら」言ってないだろ また僕らは出会えるから」


生贄となった妹との再会…


幼い頃、水に映る月を取れると信じていた妹(ジャケットの絵)。

水神への供物として(おそらく水盤などに)捧げられた妹の手に、映り込む月…(想像)


「終に手に入れたんだよ」

「終に手に入れたんだね」

「嗚呼...さよなら...さよなら...私の片割れ」

「嗚呼...さよなら...さよなら...私の片割れ」


このデュエットは泣ける!


運命に抗う兄、運命を受け入れる妹。

運命を殺める兄、運命に捧げられる妹…。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

私を待ってる人がいる

返信

「いい日旅立ち」を脳内再生しながら、待ち合わせ場所まで移動中。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

でばな

返信

せっかく、ちょっと頑張ってみようかな…って思ったのに

出端をくじかれちゃったな。はぁ。


それにしても、「出端をくじく」って

Google先生に「もしかして: 出鼻をくじく」とか言われちゃうけど

別にどっちでも間違いじゃないのかな?

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: 親=神様だった頃のお話

タイトルに答えが出ているような気もします

返信

公立中学の教員と付き合っていたことがあります。

当然飲みにいったり部屋でだらだらしたりするわけで、当り前ですがやっぱり普通の人でした。

「生徒がこっそり持ってきたCDなんかを没収する時、『それ貸して』って言いそうになるのをこらえる瞬間がある」と聞いてその妙なリアリティに大笑いした覚えがあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

好きなことが一緒な人より

返信

嫌いなことが一緒の人のほうが長持ちする、というけど、それは陰口で盛り上がって自分たち以外の世界を否定することと紙一重な部分もあるので、相手のキライを受け止められる人になりたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いじめられっこだったけどどうやって耐えたか(乗り切ったか)

中学時代。

返信

わたしは親には頼らなかったなー。

心配させたくなかったから。


誰に言われたわけでもないけど、

「奴らはただの低レベル」と認識してたし、

自分は何も悪いことをしていない、って自信持ってたよ。


自分はいじめられてるんだー、うわーん、

って被害妄想に浸ったら奴らの思うツボ!


当時は、担任教師も出来損ないで、

「仲間外れにされたなら頭を下げて入れてもらえ」

などと宣う奴だったなぁ…。懐かしい。


でも、最終的には親は自分の味方だ、って気持ちは

どっかに持ってたかも。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

メモ

返信

疑問は

英語力不足での疑問

熟考すべき疑問

見直せば解決する疑問

にわけようかな

投稿者 vexifb | 返信 (0)

そういえば

返信

おじいちゃんちの3階に泊まってた頃は本がいっぱい置いてあって

蒲団で写真の雑誌を見るのが好きだったなあ……

投稿者 vexifb | 返信 (0)

やべぇ、

返信

ヒマすぎる。


あと20分近くホームで電車を待たんとアカンって思わんかったぜ。


今度は乗り換えせずに行こう。

そうしたらまだ乗ったまんまで行けるし。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

あーあ

返信

派遣はこき使って使いつぶしてナンボのものと思っている正社員とか

派遣は怒鳴る相手としか思ってない正社員とか


死 ね ば い い の に

ついでに搾取しまくりの派遣業者も 死 ね ば い い の に


#底辺からの逆恨み

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

僕の声が届かない

返信

誰の気持ちも届かない


この歌詞がやっぱり好きかも知れない。

ちなみにcali≠gariの「夏の日」。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: カツ丼とラーメン

冗談のような合体メニュー

返信

>安易に合体させてはいけない

冗談のようなメニューですが、某牛丼チェーン店ではこの夏の間「うな牛」なるものが

ありましてですね…


好奇心半分で頼んでみたら、本当にその名の通り、

どんぶりメシの半分に牛丼の具が、

残り半分にうなぎの蒲焼が乗っかって出てきました。

しかもちゃんと下のご飯にそれぞれのつゆ/タレまでかかってた!


7/20の俺日記いわく「なんかものすごいエクスペリエンスだ…まあまずくはないが」

確かに決して不味くはなかったですけども…口の中はすごいカオス状態。

あのメニューを考えたやつはかなり「キれてる」人だとおもいますた。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.