favorites of xmny3v
このまま返信が無ければ |
返信 |
恋人を嫌いになれそう。
丸一日休みだったくせに、自分が寝る段になって会話の続きそうなメールをしてきて。
そして尋ね返しても
「明日は仕事だから、おやすみ」
と返してきただけで。
だから、そういうメールの仕方は淋しくなるから、会話の続きそうなメールは日中にくれと言った。
そして今朝、いつものように「おはよう」とメールした。
それから返信はない。
朝からテンションはだださがり。
本当に、恋人を嫌いになれそう。
どういうわけか書いていますPart3 |
返信 |
80枚くらい。プロットは組めた。
うーん、やっぱり300枚でおさめるのはきついだろうか。300という数字には何のこだわりもないんだけど、500あると思うときっとあれこれ冗長なことを書きたくなるから、なるべく少ない目標を掲げておきたい。
なかなか快適。 |
返信 |
Google どうでもよいこと |
Google Chromeを使ってみた。
今まで使っているパソコンはFirefoxでも重いから、どうしたものかと思ってたんだけど、これはかなり軽めなので良かったなぁとおもったり。
それに、webページのショートカットが簡単に作成できるのが、個人的に使えるなと思った。
メモ |
返信 |
>勉強しろ。
>散漫に本を読むのではなく、一つのテーマ(なるべく狭く)にそって10冊読め。
>疑問点やナルホドと思った点をノートにメモれ。
>読んだら、それについて文章を書け。論文じゃなくてブログにあげるような文章でいいから。
>あと英語やれ。とりあえず英会話できなくてもいい。英文読めるだけでもかなり違う。
>これを学生時代にやってれば、良かったなと思いました。でも、無理だよね。
英語はやった。春は本読もうっと。
>社会人になったら、なかなか休みを取れないよな。それに比べると、大学生
>時代はヒマ。俺の場合は苦学生だったからバイトをしたり、本を読んだり。
>お勧めしたいのは、何かの資格。なんでもいい。社会人になったら、資格を
>取るための時間がとれない。宅建でも英検でも、なんでもいいよ。それから、
>好きな本をたんと読む事。興味のわく社会人セミナーがあれば、それに参加
>するのもいい。バイトも、その時はしんどいが、10年もたつと良い思い出
>になる。20年たてば珠玉のような過去になる。
>1年:2ヶ月も休みあるラッキー→何もせず終了
>2年:流石にヒマ→初級シスアド&MOUS(アクセス以外)取得
>3年:趣味を見つけよう→電子工作&PICにハマる
>4年:国家試験の勉強→名ばかりで、実際はPC三昧
>M1:研究室入り浸り
Re: 鈴虫が鳴いてる
http://w2dg5z.sa.yona.la/34 |
返信 |
Reply |
私の環境だと kwout できますよ?何か不具合ですかね。
Re: .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」
http://w2dg5z.sa.yona.la/33 |
返信 |
Reply |
なんぞこれ。初めて知りました。
こんなニッチなのに凄いはてブられてますね。
50 |
返信 |
政治 |
この前のSPA!を読んでいたら、自民党の杉村太蔵議員ってヒラリーマン時代も手取りで50万くらい貰っていたって書いてあった。
医者の家系でボンボンだっていうのは知っていたけど、親元を離れて契約社員(派遣社員?)として低賃金で頑張っていたものと思っていたのに・・・。
ニートや非正規雇用で働く若者の味方っていうのは嘘じゃないのかもしれないけど、あたかも痛みがよくわかるみたいなふりはやめてほしい。
もう1つ驚いた「50」は、同じく自民党の山本一太議員。
総裁選に立候補するために推薦人を集めているってことで新聞に載っていたんだけど、名前の後の年齢を見たら(50)だって。
なんか“永遠の若手”って感じがする。重みがないんだよね、政治家として(人として?)。
悪い人じゃないと思うんだけど、顔と高音ハスキーボイスで損しているね。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/84
名古屋で蝶を揚げると |
返信 |
Reply |
タルタルじゃなくてミソソースがかかっていて、昼でも夜でもおまけゆで卵とかパン食べ放題とかがいっぱいついてくる現象ですね。
よいこのみんなはまねしないでね |
返信 |
ライフハック |
吹き出物をつぶすときは、頂点に傷をつけて、まわりから竹製の耳かきの背で芯を押し出すといい。
あの先のヘラ部分のカーブと面積、それに「しなりと、それによる力の入らなさ具合」が最適。
しなりは持つ長さで調整できる。