favorites of xmny3v | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of xmny3vall replies to xmny3vfavorites of xmny3v

1泊2日

返信

群馬県の老神温泉行ってきた。旅館の食事はおいしかったけど多すぎた。

2日目(今日)は雨がひどくて予定の登山もできなかった。温泉は気持ちよかった。

投稿者 ce3vdg | 返信 (0)

ELECOM マグネット内蔵USB延長ケーブル USB(A)オス-USB(A)メス 1.0m グラファイト USB-EAM1GT

返信
ELECOM マグネット内蔵USB延長ケーブル USB(A)オス-USB(A)メス 1.0m グラファイト USB-EAM1GT

ELECOM マグネット内蔵USB延長ケーブル USB(A)オス-USB(A)メス 1.0m グラファイト USB-EAM1GT



無線マウスの反応が悪い時があるので、PCの後ろに挿してた受信機をこの延長ケーブルで前に持ってきて、マウスに近いとこでデスクに固定した。

あらら、これぐらいのことで小さなイライラが解消できるならもっと早くやればよかった。


でもさっきフツーのUSB延長ケーブルを見つけてしまったので(しかも2本も)、これをテープかなんかで固定して使えばよかったな、とか。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

30分ぐらい

返信

図書館に本を返しに行くついでジョグ。

土日で2時間、平日で1時間、合わせて3時間、だいたい30kmぐらいを1週間の目標にしたい。ちょっと無理っぽだけど。

だいたい性格的にあまり目標とか決めずに好きなだけやる方が伸びる子なんだけど、秋にハーフマラソンに出るので少し計画を立てて距離を走らないとな。月間100kmとかそんぐらいは。


あーでもメンドクセ。ホントは飽きるまで走って飽きたら帰るってのが一番気楽で楽しいわ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 誕生日なので

おめでと。

返信

お肉、いいね。


誕生日おめでと。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

63分

返信

すごい脳汁でてる。あふぅ

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: Google検索は

どうもです

返信

Googleの件どうもです。


NBAについてはユナイテッドセンタで2試合見たくらいであまりよく知らないのですが、Jazzは以前ニューオリンズにあった頃にジャズ発祥の地ということでつけられた名前なのに、今はあまりジャズと縁のないユタに移動してしまったというのが面白いと思います。加えて、そのニューオリンズに今あるホーネッツも昔はシャーロットという「スズメバチの巣」と呼ばれた街にあったことからつけられたのに、移動してしまったため意味を失っているというのも愉快です。

Netsもニューヨークにある他のプロスポーツチーム、MetsとJetsからの語呂合わせでつけられたというのが洒落が効いてます。

投稿者 gvhqe8 | 返信 (1)

まあ大筋でかなり幸せな人は

返信

それでも自分の中にあるいくつかの小さな不幸や不満をずっと気に病むけど、相当不幸な人は、たったひとつの小さな幸せをずっと胸に抱いて生きていける、と書いたのは誰だったか。


好きな曲や雑誌が常に2つくらいずーっとあり続けるとか、そんな程度でもずいぶん違ってくるのかもしれないと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

駅で携帯電話を拾ったら,彼女が出来たらしい

返信

「はい,残念」ってあたりで落ちにしたい気もするが,世の中そんな判断ブレで勝ったり負けたりする,ってエピソードにも見える。まぁ,披露宴で上映される馴れ初め→プロポーズ再現VTRの中では,新郎が偶然携帯電話を拾ったことになっていハズだ。

駅で携帯電話を拾ったら

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

携帯電話で入力。

返信

あぁ、まだるっこしい。

結局パソを開きなおして。

超薄いカンパリ1杯と煙草1本で、今度こそ布団に入る。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

やったね。

返信

Macの再インストールが完了したぜ。

これでまた愛しのMacちゃんといちゃつけるのかと思うと嬉しい限りですよ。


さて、明日はソフトのインストールと参りましょうかね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: [動画][ホラー] “Chainsaw Maid”

凄い・・・ね・・・。

返信

別にホラーやスプラッタが大好きって訳ではないけれど、これ、好きかも。

実写だったら見られなくても、クレイだと釘付けになるのはどうしてだ。


はまりそうな予感。

これを日本人が作ったなんて凄いなぁ。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

RE: もうすぐ25歳。

返信

私(40)がこうならなかったのは,たぶん小学校のときから学校の成績がかなり悪かった兄貴がなかば家庭内暴力的なヒステリーを起こしながらも旧帝大未満の国立大学→大手メーカーに進んだ様子を見たから。それがなかったらこの増田ぽくなってただろうなぁ,と共感半ばゾッとする。25歳は私のモラトリアムの卒業の年齢だ。一浪二留でブラブラ楽しく不安な日々だった。ギター弾きながらブラブラ生きていけたらとかアホだった。けどバブル余波で正社員の求人は事欠かなかったし,サラリーマン家庭の末っ子境遇も幸運だった。ラクしてごめん。

自分の本質的なダメさと社会の環境の変化とを鑑みてワープア関係の報道を見ると,ほんと幸運だったと思う。でも,維持と継続にはそこそこ苦労もストレスもあるんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20080822170534

もうすぐ25歳。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

巨乳美女おっぱい丸出し全裸!

返信

CM だったとは。。。ついタイトルに釣られて見てしまった。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

Re: 車持っているのはダサい? 持っていないのがダサい?

こういう話になると

返信

必ず無視される「公共交通機関」が充実していない地域の存在。


こんなものは「議論」などという高尚なものではありません。

ダサい、ダサくないとかいう以前に、自家用車が生活必需品である地域があるのです。

自家用車がないと生活がなりたたない地域がある、ってことに想像力が及ばない愚かな都市生活者たちの

戯れ言ですね。


徒歩圏内に駅があってそこに電車が5分おきに来る地域なんて東名阪+α程度の地域、

日本全土の面積からすれば(人口カバー率でも)微々たる物なのにね。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

できたら選ばれてる方でいたいんだけど

返信

父の選民思想が嫌いになったのは

私が「選ばれていない」ほうの人間だとわかってきたからだな


家から離れたらお金も信頼も人徳もないよ

昔は親をできるだけ搾取して生きていくつもりだったけど

今はそんなことが情けなくなってきたよ


でも特になんの才能もなくて努力する気もないから

私はこのままでしかいられないしだからこれでいいんだよ

娘が「選ばれていない」方になっちゃってごめんね

投稿者 vexifb | 返信 (0)

SONY ステレオヘッドホン MDR-W25SP

返信
SONY ステレオヘッドホン MDR-W25SP

SONY ステレオヘッドホン MDR-W25SP



ジョギング用

ヘッドバンドの上から装着するとかなりズレやすい。

ヘッドバンドの下に装着すると(ヘッドバンドで左右のアームを押さえつけてる状態)圧力が強すぎて耳が痛くなってくるという微妙なアイテム。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

46分

返信

前回が軽くトラウマになるぐらいひどい状態だったので、恐る恐る走りだしてみたんだけど割といつも通りでした。


そういやこの前はじめてランニングスカート(+ショートタイツ)をはいて走ってる女性を見たよ。

あれはめっちゃかわいいですね。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ケータイ

返信

写真で解説する「X02NK」 - ITmedia +D モバイル


そろそろ新しいのが欲しいと思ったんだけどすげえ値段が高い。5万とか6万ってどういうこと?

同じ機種を2年も使ったら最新のケータイでも一番高くて2万ぐらいで機種変できるつもりだったんだけど・・。

新スーパーボーナスとか割賦(読めない)とかいうシステムもいまいちよくわからないし。


なのでまだしばらく702NKIIを使いそう。

外装だけ交換してくれるのかな。結構ボロくなってきた。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

La vie des animaux selon les hommes

返信


わはははははははは。ばーか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

不運にもほどがある

返信

・知人の友人の話。仮に知人をA、その友人をBとする。Aから聞いた話。

二人で歩きながら話していたら飛行船が飛んでいた。とたんに会話が止まり、

B「ねえ……あれ、見える?」

A「?」

B「(こわごわ指差し)あの……あれ……」

A「うん。え、あの飛行船じゃなくて?何?」

B「ひこうせん??」

A「飛行船」

B「え?」

A「え?」

B「え?」

A「え?……えええええ!?」

つまり、Bは飛行船自体を、もっと言うと飛行船という単語すら、もう存在丸ごと知らなかった。それまでの20年以上にもなる人生の中で、Bの周りの人も含めてそれに触れたことが一度もなかった。

事情がわかったAが大笑いしつつ後で聞き出したところによると「あんな巨大で奇怪なものが出現しているのに誰も反応しない、これは、自分がおかしくなってしまって(あるいは、あれが何か異世界の物体で)他の人には見えていないのではないか」と思ったらしい。


かわいそうだけど(でも面白いけど)これは防ぎようがない。だって知らないんだもん。

小さい頃にああいうものに興味がなければヒコーキの図鑑なんて見ないだろうし、今時実物を見る機会なんてそう多くはないし、話題に上ることはもっとないだろう。にもかかわらず、あれを知らない人がいるとはわりと誰も思っていない。


ものすごい確率で飛行船に出逢わないまま大人になって、それでいきなりあんなもんがビルの陰からぬぼーっと出てきたら、それは相当びっくりしたと思います。


・知人の話。Cとする。

Cが中学生の時って言ってたか高校か忘れたけど、「無」という漢字を見て愕然としたそうだ。


縦棒が4本もあるのだ。


それまでずっと3本だと思い込んでいて、ということは手書きでも3本で書いてたはずで、うわああああ!

反射的に「俺は悪くない!」と思ったそうだ。今までで誰か直せよ、せめて先生でも何でも誰かいるだろと。


でも言われてみると「無」の字を意識して手書きで書くことってあまりないかもしれない。今だって「あまり無い」とは変換しなかった。中高生ならなおさらかも。今時、ムは単語の頭につかないとなかなか漢字では書かない。

それに、手書きでのこの手のミスは勢いというか流れで何となくさらっと読めちゃう。


にしても、点は4つ書いていたそうだからよくわからない。.|.|.|.みたいに奇数でシンメトリックで気持ちよかったんだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.