favorites of xmny3v![]()
![]()
Re: 憂うべきか喜ぶべきか
憂うべきか喜ぶべきか |
返信 |
オークション | |
ネットオークションをやっていて
こちらから商品を送る相談をすると「オプション一切なしの普通郵便で」という人が多い
…お人よしなやっちゃなーあんた、いつか派手にだまされても知らないぜ?といつも思う
いや俺がだまそうというわけではないけども
ずいぶん昔、自分が落札したものが普通郵便で結局届かず、
相手に問い合わせたり地元の郵便局の窓口に相談したりと
右往左往疑心暗鬼でかなりイヤな思いをしたことがあって
それ以来、必ず猫のメール便とか普通郵便+特定記録とか
必ず「発送が確認できる」手段を使うようにしているのだけど
まあ実体験してみないとあの微妙感はわかんないんだろーなー、とも思うが…
もうちょっと想像力を働かせて、用心したほうがいいと思うぜ?
Re: (^ω^)
すげえ — stan wood plays vibraband |
返信 |
YouTube | |
音必須です。
多分吹いてるんだと思いますが、見事です。舌も使ってるのかなあ。どうなんだろ。いい音。
ゴムバンドのテンションと長さで音程を変えてる模様。
神在月とか慶早戦とか |
返信 |
そういう意地みたいなネタみたいな単語ってちょっと可愛い。
Re: うーん?
http://q7ny3v.sa.yona.la/891 |
返信 |
Reply | |
>「もともと価値があるものを再度見出す」=再発見
たとえば化学プラントの「価値」は原料から製品を作ることで、
「ステンレス表面のダクティングが見せる艶かしい曲線」に気付くことは
再発見というのだろうか、とフト思ったり。
Re: ヒトが創りしモノへのシンパシー
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/101
ヒトが創りしモノへのシンパシー |
返信 |
Reply | |
赤瀬川ゲンペイのトマソン感性の延長上とも言えますね。
http://64jmkt.sa.yona.la/21 |
返信 |
今日は何とも素晴らしい陽気だった。冬から春に遷移するこの季節の清々しさは堪らないものがある。時季柄、飲み会が多く、最近は店の予約ばかりしている。学生の頃はこういったことをあまりしなかったけれど、この頃、多少慣れてきた。
変えてはいけないもの |
返信 |
これとmini。

新型というか現行なのに、違和感ない。
Re: ラーメンズに捧ぐ
カルーセルのことも思い出してください。 |
返信 |
Reply | |
戯曲集に載ってても違和感ない。面白い。
無断上演可、とのことなので是非やりたい。
sa.yona.laで相方募集!とか無理か。
勿論衣装は白Tシャツに白チノパン。
おおー。