favorites of xmny3v
今日の会話。 |
返信 |
どうでもよいこと 恋人 |
私 「一人暮らしせんの?」
彼 「お金がないわぁ」
私 「じゃあ折半する?」
彼 「そうなると準備に手間かかる紙書かんとなぁ。てか、結婚届と婚姻届って一緒のもんなん?」
私 「一緒やで。てか挨拶に行かなあかんのちゃう?」
彼 「婚姻届の前にやる事他になかったっけ?」
私 「結納とか婚約とかちゃうん?」
彼 「婚約とかいいね、なんか」
閑話休題。
私 「で、一人暮らしせんの?」
彼 「薄給やから、そんな金ないわ。さっき見たやろ、給料明細」
私 「パチンコとかスロットとかやめたら、何とかなるんちゃう?」
彼 「そうかなぁ、やっぱりパチンコやめたら家借りれると思う?」
私 「そう思うよ(給料以上の出費の原因はそれだろうから。)」
微妙に他人事風なのは、いつも通り。
んがが。 |
返信 |
言い訳ってみっともないなぁ、と思った本日。
あんまり年の事は言いたくはないけど、三十路で、社会人経験もそれなりに積んでて、
それってどうなの、と。
仕事を依頼すれば一言目が「できません」って…
あなたは何のためにここにいるの?
年下で、社会人経験も浅い人に注意されてて恥ずかしくないの、と。
(大体、三十路過ぎでコスプレだの二次元彼氏だの面接の時に語る、オレンジ頭の
痛い人を採用する上も間違ってると思うんだ、いくらこっち寄りの業界だからとは言え。
どうせ辞めるからいいけどさ…振り回されたうちの課に損害しか残ってないって、
もうアホかバカかと。)
部署が変わって、人事権がなくなったのがイタイですな。
この会社もそろそろ潮時かもなぁ。
Re: 秘境
そういう部分ってありますよね。 |
返信 |
Reply |
私も、関西弁(というか、大阪弁)と地元の言葉は違うという認識なので、一緒にされると「いや、ちゃうって」と突っ込んでしまいます。w
でも傍から見れば「関西弁」でしかないんですが。
関西圏は何かと負けん気の強い地域だと思いますね。
だから、個性的というか、突っ込みどころ満載な気がします。
ということは、比較対象にされやすい地域=個性を主張=突っ込みどころ満載というカンジでしょうか。w
ブログ通信簿 - goo ラボ |
返信 |
kwout |
図書委員タイプで目標がメイドの53歳男性。かなりキレた採点であった。

ブログ通信簿 - goo ラボ via kwout
♪丁度一年前に~この道を通った夜~ |
返信 |
DVDとかゲームソフトとか『ロード中』を表示の間にロードを口ずさむ。
Re: 草津行ってきた。
Re: 20世紀少年
Re: 嫁入り
正しいかどうかは判りませんが、 |
返信 |
Reply |
さっき「嫁入り道具 名古屋」でググったら、後退するのは縁起が悪いと書いてあるブログがヒットしました。
往々にして突っ込みどころ満載、というのが発信される情報の特徴なのかもしれません。(苦笑)
Re: 名古屋
どういうわけか書いていますPart4 |
返信 |
チェルからシンドラに
「おかしいぞ。君、……変態なんじゃないか?」
というセリフをどうしても言わせたいんだけどアリですか?
(※このセリフの萌えポイントは、シンドラが変態呼ばわりされているところではなく、チェルが変態という言葉をうっかり発音しちゃったところです)
「ナイチンゲールの沈黙」読了。 |
返信 |
小説 |
以下感想のため、読了した方且つ、他人の意見を聞いてみたい方推奨。
(特にストーリーの結末等は触れないが、内容を知らないと判りづらいと思うため。)
----------------------------------------------------
前作、「チーム・バチスタの栄光」と比べると、白鳥のキャラがどうも弱かった気がする。
多分、加納がいた所為でいつもの調子が出ない、という風な設定もあったんだろうけど、それにしてももうちょっと火喰い鳥的な白鳥を見たかった気がする。
それと、田口も白鳥の調査方法に慣れたのか、あっさりと答えを返していたりしてちょっと不思議な気分だった。
そうか、今思うと田口の人を別のものに例えるシーンが、ほぼ一回程度しかないからか。
ある意味、それが田口のその人物に対する見方を伝えている事になるから、田口の受け取り方を知る事が出来たんだけど、今回はメインが浜田看護師と牧村少年になっているから、どうしても白鳥と田口は印象が薄くなるんだな。
それに、浜田看護師視点が多かったし、余計にそうかも。
あと、全体的にキャラクターが前より点在している風な気がした。
まぁ前回は、チーム・バチスタ対白鳥・田口コンビってカンジだったから、それに比べると、関係する人物が増えている分、キャラクターのインパクトが減ってしまうのかもしれないけど。
今回の話はどちらかというとSFチックな要素が大きいから、前回のような医療ミステリーを望んでいるのなら、少し肩透かしを食らった気分になるかもしれないが、私的にはこういった話もいいかなと思う。
「ないとは言い切れない」次元の話だと思うし、普通に楽しめるとは思うので。
という訳で、こんなカンジで。
ネット ニュース タイトル |
返信 |
スポーツ |
ボクシングをビデオに録ってあとで観ようと思っていたんだけど、うっかりネット開いたらトップに結果載ってた・・・。
「ボクシング結果速報」みたいな、クリックしなければどっちが勝ったのかわからないタイトルにしてくれればいいのに、思いっきり勝った選手の名前書いてあるんだもん。
ボクシングに限定しなければこれが初めてじゃないよ。
酷いのはF1。
深夜の放送前に結果を知らされちゃう。
やっぱりyahooじゃなくてgoogleを使うように心掛けよう。
Re: 応用
逃げる。 |
返信 |
何をやっても上達しない。
一緒にやりたい、って言ってくれて、すごく嬉しいのに。
きっと上達しない、って決めつけて、逃げてる。
今までずっとそうだったから。
できない自分が、悔しくて、嫌いだから。
やり始めれば楽しい。最初は。
でも、すぐに悩む。すぐに思い詰める。
言われたことができない。思うようにいかない。
悔しい。苛々。もっと、もっと練習しないと。
やってもやってもできない。
一度できても、同じことができない。
そればかりやってる暇もない、お金もない。
いつまで経っても上達しない。…楽しくない。
子供の頃。
自転車に乗ったように。
鉄棒から飛んだように。
ボールを投げたように。
楽器を鳴らしたように。
呼吸をするように、自然に、
向かい合うことができなくなったのは、なぜだろう。
逃げるようになったのは、いつからだろう。